fc2ブログ

危機を脱している?

コロナ感染者数が急に減ってきて、不思議に思っている人も少なくないですね。

今年は10月11日に、ボストンマラソンも開催されたようです。

そのニュースの映像と共に、Turning the corner ? という表現が出ていました。

turn the corner は、もちろん 「角を曲がる」 という意味もありますが、次のような定義も載っています。

to get past the most difficult area or period in something and begin to improve
(最も困難な領域や期間を通り抜けて改善し始めること)

事業や病気などが 「危機を脱して好転する、峠を越す」 という訳も載っています。

corner には、「窮地、苦しい立場」 という意味があるようですね。

He forced her into a corner.
(彼は彼女を窮地に追い込んだ。)

角に追い込まれるということは、他にどこにも行き場がないということですね。

そして、窮地から turn (向きを変える) というのが turn the corner ですね。

コロナ感染者数の減少がこのまま続いて、薬の開発も進み、終息しないとしても、コロナが普通の風邪のようになる日が近づいていることを信じたいですね。

Is the world turning the corner with Covid at last ?
(世界はようやくコロナの危機的状況から脱したのだろうか。)


スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

Yurikoyamaさん、こんばんは。

ここのところ、急にコロナの感染者が減少してきましたね。
どうしたのかしらと思うほど、少なくなって驚いています。

専門家もなぜなのか、はっきりとわからないと言っていますが、第6波は来るといわれていますね。
冬になったらまた感染者が増えるのかと心配になります。
このまま普通の風邪のようになってくれるといいですね。

急に寒くなってきましたので風邪を引かないよう気をつけてくださいね。

Re: No title

sara さん、いつもありがとうございます。

コロナの感染者数、本当に急に減少して不思議ですよね。
夏と冬に増える傾向はあるようですけど、何とか第6波が来ないように祈るばかりです。。
インフルエンザの予防接種の時期でもありますね。
sara さんもお身体を大事にお過ごしくださいね。
お知らせ
プロフィール

Author:Yurikoyama
アメリカ人の夫と息子と三人家族です。高校ではバージニア州のハイスクールで交換留学生として1年間過ごし、その後日本の大学でフランス語を学びました。
いろいろな言語に興味があり、現在はスペイン語もぼちぼち学習しています。

アメリカのニューメキシコ州、テキサス州で12年、香港で6年、そして2018年から約3年大阪で住み、2021年12月にアメリカのペンシルベニア州に引っ越してきました。
息子はニューヨーク州にある大学で寮生活をしており、これからリタイアした夫と二人の生活です。。。

日常、気になった言葉や表現について書いています。
よろしくお願いいたします。

日本ブログ村に登録しています
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
ご訪問ありがとうございます。
リンク