fc2ブログ

shy の用法

アメリカの感謝祭では七面鳥のローストにデザートはパンプキンパイというのが定番で、この時期には私もパンプキンパイを焼いています。

いろいろなレシピを読んでいると、次のような文章がありました。

Some people shy away from making pie crusts.
Here is a recipe to banish all fear.

(パイ生地を作ることにしり込みする人もいます。 
その心配を払いのけるためのレシピがここにあります。)

確かにサクッとしたパイ生地を作るのは簡単ではなく、私もあきらめて冷凍の生地を買ったこともあります。

shy というと 「内気な、恥ずかしがりやの」 という意味が浮かびますが、このように動詞でも使えます。

shy away from の意味は次の通りです。

to avoid doing or dealing with something because you are not confident enough or you are worried or nervous about it
(自信がなかったり心配したり緊張するために、何かをすることや何かに取り組むことを避けること)

あまりうまくできないし、できればやりたくないということがありますね。 そういう時に使える表現ですね。

また次のような例文も載っていました。

They shied away from the deal because they did not trust the salesman.
(彼らはセールスマンを信用できなかったので、その取引から手を引いた。)

shy away from は 「~するのを避ける、しり込みする、引き下がる」 などの訳が載っています。

心配で何かをすることを嫌がるという感じですね。

もう一つ、よく耳にするのは、「足りない、不足している」 という意味の shy で次のように使われます。

We're only $50 shy of the total amount.
(総額から50ドルだけ足らない。)

He's two credits shy of his bachelor's degree.
(彼は学士号に2単位不足している。)

この shy は short (不足している)と置き換えられますね。 元々はギャンブルの場面で使われていたようで、スラング的な使い方なのかもしれません。

また、食事の際などに、ホストが次のように言うこともあります。

Don't be shy. Have some more.
(遠慮しないで。もっと食べて。)

shy = 恥ずかしい とまず覚えますが、そこから少しずついろいろな用法を学んでいければいいですね。 私もあれっと気になったら辞書を引いて確かめるようにしています。


スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

YuruKoyamaさん こんにちは

shy この言葉だけを良く聞きます。
シャイな人、とか日本語の会話の中に溶け込んでいます。
でも使い方によって、
足りないや遠慮がちの意味で使ったら会話で使う幅が広がりますね。
言葉は面白いですね。
いつも勉強になります。

Re: No title

keiko さん、こんにちは。
いつもありがとうございます。

そうですね。シャイは日本語の中でも使われていますね。
なので、ちょっと違った用法を聞くと、そんな風にも使えるんだなあと改めて辞書で確認しています。
本当に言葉は面白いですよね。
知らないことがまだまだたくさんあって、毎日どんなことを発見できるかなあと楽しんでいます!
お知らせ
プロフィール

Author:Yurikoyama
アメリカ人の夫と息子と三人家族です。高校ではバージニア州のハイスクールで交換留学生として1年間過ごし、その後日本の大学でフランス語を学びました。
いろいろな言語に興味があり、現在はスペイン語もぼちぼち学習しています。

アメリカのニューメキシコ州、テキサス州で12年、香港で6年、そして2018年から約3年大阪で住み、2021年12月にアメリカのペンシルベニア州に引っ越してきました。
息子はニューヨーク州にある大学で寮生活をしており、これからリタイアした夫と二人の生活です。。。

日常、気になった言葉や表現について書いています。
よろしくお願いいたします。

日本ブログ村に登録しています
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
ご訪問ありがとうございます。
リンク