memory lane を歩こう
とうとう大晦日になってしまいました。
まだまだ大掃除と言えるほどの掃除もできておらず、せめていつもよりはきれいにして新年を迎えたいと思っています。。
年末になると、テレビ番組なども、今までの総集編のようなものを放送していることがあります。
そういうときに、Let's walk down memory lane. (昔の思い出を懐かしもう。) という表現をよく耳にします。
walk down memory lane は、辞書を引くと、次のような意味が載っています。
reminisce over memories of past events
(過去の出来事の思い出にふける、懐かしむ)
reminisce という単語も、簡単な単語ではありませんが、「懐かしむ」という意味で見聞きします。
部屋の片づけをしていて、見つけたアルバムなどを開くと、つい昔の思い出にふけって、片付けがはかどらないことがありますが、そういう懐かしむという意味で使われる単語です。
lane は、「車の車線」、「プールやボーリングのレーン」という意味もありますが、memory lane というのは、直訳すれば、「思い出の小道」ということですね。
思い出の詰まった小道を歩いて懐かしむという感じでしょうか。
年の終わりに、一年を振り返り、walk down memory lane してみるのもいいかもしれません。
最後になりましたが、訪問くださった皆様、ありがとうございました。
私の言葉の疑問や興味に、おつきあいくださり感謝いたします。
また来年もどうぞよろしくお願いいたします。
まだまだ大掃除と言えるほどの掃除もできておらず、せめていつもよりはきれいにして新年を迎えたいと思っています。。
年末になると、テレビ番組なども、今までの総集編のようなものを放送していることがあります。
そういうときに、Let's walk down memory lane. (昔の思い出を懐かしもう。) という表現をよく耳にします。
walk down memory lane は、辞書を引くと、次のような意味が載っています。
reminisce over memories of past events
(過去の出来事の思い出にふける、懐かしむ)
reminisce という単語も、簡単な単語ではありませんが、「懐かしむ」という意味で見聞きします。
部屋の片づけをしていて、見つけたアルバムなどを開くと、つい昔の思い出にふけって、片付けがはかどらないことがありますが、そういう懐かしむという意味で使われる単語です。
lane は、「車の車線」、「プールやボーリングのレーン」という意味もありますが、memory lane というのは、直訳すれば、「思い出の小道」ということですね。
思い出の詰まった小道を歩いて懐かしむという感じでしょうか。
年の終わりに、一年を振り返り、walk down memory lane してみるのもいいかもしれません。
最後になりましたが、訪問くださった皆様、ありがとうございました。
私の言葉の疑問や興味に、おつきあいくださり感謝いたします。
また来年もどうぞよろしくお願いいたします。
スポンサーサイト