fc2ブログ

なぞなぞ

NHKの「チコちゃんに叱られる!」という番組を見ることがあります。

その中で、「真っ黒なのに点々をつけると透明になるものは?」というなぞなぞがありました。

答えは、カラスです。 カラスに点々をつけるとガラスで透明ということですが、なかなか難しく、よい頭の体操になります。

点々をつけるというのを、どのようにとらえるかということですね。

そこで、息子が学校のあるアクティビティで出題された英語のなぞなぞを思い出して教えてくれたのですが、これもよい問題です。

What begins with e , ends with e and has one letter?

これを訳すとヒントになってしまうのですが、分かるでしょうか。
私は考えても分からず、息子に答えを教えてもらいました。

もし、少し考えてみたいという方は、この先は後でお読みください。




まず、スペルが、e で始まり、e で終わるものということです。

そして、問題はその後の、has one letter ですが、私は、letter を 「文字」と思い、一文字で e で始まり終わる単語などないので分からなかったのですが、letter を「手紙」ととらえるとどうでしょう。

全文を訳すと、「e で始まり、e で終わり、ひとつの手紙が入っているのは?」

答えは、envelope (封筒)です。

言われてみれば、簡単なことですが、ちょっとした発想の転換が必要だなあと思いました。

単なるなぞなぞですが、ものごとを別の観点から見てみると、それまで見えなかったことが見えてくることがありますね。 

日々の生活においても、頭を柔軟にして、ものの見方を変えて考えてみるということは大事なことかもしれませんね。


スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

楽しい会話

息子さんと英語のなぞなぞで遊べたら楽しいですね。
なるほどなぁと思ってしまいました。*^^*
息子さんとの会話のシーンが微笑ましいイメージで浮かびました。

何事も思い込みと固定観念を外して考えたら
答えが見つかりますね。
最近特に、自由な発想に乏しくなってきているので
気を付けなければと思っていたところでした。

Re: 楽しい会話

コットンさん、いつもコメントをありがとうございます。
英語のなぞなぞも、たまにはいいですよね。
何でも教えてやっていた息子から教えてもらうことも多くなってきました(笑)

本当に、思い込んでしまっていることが多いですね。
私は頭がかたくて、なぞなぞは苦手ですが、頭の体操によさそうです。
コットンさんのようなアーティストの方は、きっと発想が豊かなのでしょうけどね。
お知らせ
プロフィール

Author:Yurikoyama
アメリカ人の夫と息子と三人家族です。高校ではバージニア州のハイスクールで交換留学生として1年間過ごし、その後日本の大学でフランス語を学びました。
いろいろな言語に興味があり、現在はスペイン語もぼちぼち学習しています。

アメリカのニューメキシコ州、テキサス州で12年、香港で6年、そして2018年から約3年大阪で住み、2021年12月にアメリカのペンシルベニア州に引っ越してきました。
息子はニューヨーク州にある大学で寮生活をしており、これからリタイアした夫と二人の生活です。。。

日常、気になった言葉や表現について書いています。
よろしくお願いいたします。

日本ブログ村に登録しています
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
ご訪問ありがとうございます。
リンク