fc2ブログ

babysit the scrambled eggs

babysitという言葉は、親の代わりに決められた時間、子供の世話をするという意味ですが、それ以外の使い方を聞くことがあります。

料理番組で、スクランブルエッグを作っていた時に、I will babysit the scrambled eggs. と使われていました。
油断すると玉子がかたくなりすぎたり焦げてしまったりするので、赤ちゃんを世話するように、こまごまと面倒をみる、というような意味で、ほうっておきたくないものをじっと面倒をみる、という意味があります。

また近所の人が留守の間に Can you babysit our flowers while we are gone? (私たちが留守の間に花の世話をしていてくれますか。)などと頼まれたりします。

犬の世話や猫の世話はdog sitや cat sitなどと使えます。
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

お知らせ
プロフィール

Author:Yurikoyama
アメリカ人の夫と息子と三人家族です。高校ではバージニア州のハイスクールで交換留学生として1年間過ごし、その後日本の大学でフランス語を学びました。
いろいろな言語に興味があり、現在はスペイン語もぼちぼち学習しています。

アメリカのニューメキシコ州、テキサス州で12年、香港で6年、そして2018年から約3年大阪で住み、2021年12月にアメリカのペンシルベニア州に引っ越してきました。
息子はニューヨーク州にある大学で寮生活をしており、これからリタイアした夫と二人の生活です。。。

日常、気になった言葉や表現について書いています。
よろしくお願いいたします。

日本ブログ村に登録しています
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
ご訪問ありがとうございます。
リンク