fc2ブログ

やぎではない GOAT

先日読んでいたオンラインニュースの中で、GOAT という表現が何度も出てきました。

goat なら、「やぎ」だと分かりますが、大文字で GOAT とはどういう意味なのでしょう。

次のような文がありました。

Shortly after Novak Djokovic mastered Rafael Nadal at this year's Australian Open final to lock down his 15th Grand Slam singles title, the simmering GOAT debate came to boil again.

(今年のオーストラリアオープン決勝で、ノバクジョコビッチが、ラファエルナダルを征服し、15回目のグランドスラムシングルス優勝を確実に手に入れたすぐ後に、熱い GOAT 論争が再び沸いてきた。)

ゆっくりと記事を読んでいくと、GOAT は、Greatest Of All Time (史上最も偉大な)の頭文字だと分かりました。

GOAT は、次のような説明が載っています。

...... the acronym G.O.A.T. praises exceptional athletes but also musicians and other public figures
(頭文字 GOAT は、非常に優れたアスリートを称えるもので、またミュージシャンや他の有名人にも使える。)

テニスの男子シングルスでは、ノバクジョコビッチ、ラファエルナダル、そしてもちろんロジャーフェデラーと、どの選手も甲乙つけがたいほどの実力者ですね。

いろいろな意見がある中、この記事の最後は、次のように結んでいました。

No real GOAT, maybe there is a herd of them.
(最も偉大なプレーヤーではなく、群れになった偉大なプレーヤーたちかもしれない。)

一人に決められないということですね。

そして、herd は、「牛など家畜の群れ」のことですが、GOAT = goat (やぎ)だけに、a herd of という表現が使われているのが機知に富んだ言い回しですね。



スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

お知らせ
プロフィール

Author:Yurikoyama
アメリカ人の夫と息子と三人家族です。高校ではバージニア州のハイスクールで交換留学生として1年間過ごし、その後日本の大学でフランス語を学びました。
いろいろな言語に興味があり、現在はスペイン語もぼちぼち学習しています。

アメリカのニューメキシコ州、テキサス州で12年、香港で6年、そして2018年から約3年大阪で住み、2021年12月にアメリカのペンシルベニア州に引っ越してきました。
息子はニューヨーク州にある大学で寮生活をしており、これからリタイアした夫と二人の生活です。。。

日常、気になった言葉や表現について書いています。
よろしくお願いいたします。

日本ブログ村に登録しています
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
ご訪問ありがとうございます。
リンク