fc2ブログ

full staff or half staff

アメリカでは5月の最終月曜日はメモリアルデーという祝日で、戦没者を追悼する日ですが、家族や友人と集まってピクニックやパーティをすることがよくあり、我が家も週末に夫の親戚、家族とバーベキューをしてきたところです。
picnic(ピクニック)というと、日本ではハイキングしてお弁当を食べるようなイメージですが、アメリカでは戸外であれば、自分の家の庭で食事するのもピクニックです。

祝日にはアメリカの国旗を掲げることがありますが、メモリアルデーでは旗を旗竿の半分ぐらいのところで掲げる半旗にすべきだと書かれている場合もあれば、昨日の新聞には、Flags should be flown at full staff.と書かれていました。
fly flags at full staffは、旗を上まで揚げる、at half staffは、半旗にする、ということです。
staffには、棒、竿、という意味があります。

私のまわりでは、メモリアルデーでは上まで揚げていることが多いです。
最近では、元ファーストレディの故ナンシー レーガンさんへの弔意を示してあちらこちらで半旗が揚がっていました。
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

お知らせ
プロフィール

Author:Yurikoyama
アメリカ人の夫と息子と三人家族です。高校ではバージニア州のハイスクールで交換留学生として1年間過ごし、その後日本の大学でフランス語を学びました。
いろいろな言語に興味があり、現在はスペイン語もぼちぼち学習しています。

アメリカのニューメキシコ州、テキサス州で12年、香港で6年、そして2018年から約3年大阪で住み、2021年12月にアメリカのペンシルベニア州に引っ越してきました。
息子はニューヨーク州にある大学で寮生活をしており、これからリタイアした夫と二人の生活です。。。

日常、気になった言葉や表現について書いています。
よろしくお願いいたします。

日本ブログ村に登録しています
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
ご訪問ありがとうございます。
リンク