山盛り
料理番組やレシピなどで、材料の計量についてよく見聞きする表現があります。
例えば、砂糖をティースプーン一杯と言う場合にも、ちょうどきっかり一杯、山盛り一杯などの表現が可能で、次のように言えます。
1 level teaspoon of sugar (ティースプーンきっかり一杯の砂糖)
1 heaping teaspoon of sugar (ティースプーン山盛り一杯の砂糖)
level は、「平たい」 という意味で、スプーンに入れた砂糖が平たくなるような状態で、すり切れ一杯ですね。 heap は、「積み上げる」 という意味で、「山盛りにする」 となります。
ここまでは、よく出てくる表現で知っていたのですが、先日、翻訳する必要がある資料の中で、rounded teaspoon という表現が出てきて、これをどう訳そうかと悩みました。
rounded (丸みを帯びた、曲線的な)という言葉自体は分かりやすく、スプーンの上に(砂糖などが)盛り上がっている状態を想像するこもできます。
ただ、heaping teaspoon (山盛り)ほどではなく、少し盛り上がった状態なので、それを的確に表す言葉があるのだろうかと考えてしまったのです。
考えた末、rounded という言葉にとらわれずに、「ティースプーン一杯 強」 と訳しました。
ついでに、1 teaspoon にちょっと足らない状態は、1 scant teaspoon で、ティースプーン一杯弱と訳せばよいのではないかと思います。
scant は、ここでは、「ちょっと不足の」 という意味です。
翻訳という作業をしていると、訳した後も、もっと適切な表現があるのではないかと気になるのですが、最適だと思う表現を選んで進んでいくしかありませんね。 もし、別案があれば、喜んで伺います。。
例えば、砂糖をティースプーン一杯と言う場合にも、ちょうどきっかり一杯、山盛り一杯などの表現が可能で、次のように言えます。
1 level teaspoon of sugar (ティースプーンきっかり一杯の砂糖)
1 heaping teaspoon of sugar (ティースプーン山盛り一杯の砂糖)
level は、「平たい」 という意味で、スプーンに入れた砂糖が平たくなるような状態で、すり切れ一杯ですね。 heap は、「積み上げる」 という意味で、「山盛りにする」 となります。
ここまでは、よく出てくる表現で知っていたのですが、先日、翻訳する必要がある資料の中で、rounded teaspoon という表現が出てきて、これをどう訳そうかと悩みました。
rounded (丸みを帯びた、曲線的な)という言葉自体は分かりやすく、スプーンの上に(砂糖などが)盛り上がっている状態を想像するこもできます。
ただ、heaping teaspoon (山盛り)ほどではなく、少し盛り上がった状態なので、それを的確に表す言葉があるのだろうかと考えてしまったのです。
考えた末、rounded という言葉にとらわれずに、「ティースプーン一杯 強」 と訳しました。
ついでに、1 teaspoon にちょっと足らない状態は、1 scant teaspoon で、ティースプーン一杯弱と訳せばよいのではないかと思います。
scant は、ここでは、「ちょっと不足の」 という意味です。
翻訳という作業をしていると、訳した後も、もっと適切な表現があるのではないかと気になるのですが、最適だと思う表現を選んで進んでいくしかありませんね。 もし、別案があれば、喜んで伺います。。
スポンサーサイト