fc2ブログ

Sober Curious

アメリカのABCニュースの中で、Sober Curious という聞き慣れない表現に出会いました。

アルコールを出さないニューヨークのバーがあり、そこに来ている人々のインタビューもありました。

Sober Curious という本もあるそうで、Sober Curious movement の人気が上昇しているようです。

sober は、「酔っていない、しらふの」 などの意味がありますね。

curious は、「好奇心が強い、興味深い」 ですね。

sober curious と二つ合わせて、「お酒を飲まないとどのようになるか興味を持つ」 という感じの意味のようで、次のようにも使われています。

They call themselves Sober Curious.
(彼らは、お酒を飲まないとどのような変化があるか興味を持つという意味で自分たちを Sober Curious と呼ぶ。)

get Sober Curious や be Sober Curious のようにも使えるようです。

インタビューの中で、Sober Curious と sobriety の違いはどうかという質問がありました。

sobriety は、sober の名詞形で、単にお酒に酔っていないこと、禁酒などという意味ですが、Sober Curious は、健康のために自分からお酒を飲まないようにして、自分の生活にどんな変化があるか興味を持つということのようです。

大人になるとお酒を飲む機会が増え、飲まないと、つまらない人間のように思われたり、女性なら妊娠しているわけではないと言い訳をしないといけない場合もあったり、堂々と飲まない選択もあってもよいですね。

ニュースに出てきたアルコールなしのバーは、雰囲気は普通のバーと同じで、ダンスありミュージックありで、お酒なしで楽しめるならそれはそれでよいことかもしれません。

ただ、健康のためとはいえ、飲めないことがストレスになるのでは問題なので、人それぞれお酒とうまく付き合っていけばよいのではと思います。

ちなみに夫は、Sober Curious とまではいかず、いつもはアサヒのノンアルコールのドライゼロを飲みながら、料理に合わせて日本酒やワインを飲むこともあります。 健康を考えつつ飲んでいるようなので、それでいいかと見守っております。。


スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

Yurikoyamaさん、今晩は。

こういう表現があるのですね。
興味深いですね。

ところで、Yurikoyamaさんは、お酒を飲まれるのですか?
私は、1年に1度、クリスマスに飲むだけであとは全く飲みません。

ご主人は少し飲まれるのですね。
夫は、350ccの缶ビールを毎日1本飲んでいます。

Re: No title

sara さん、こんばんは。
いつもありがとうございます。

Sober Curious は、本の名前でもあるので、そういう飲まない運動が目に留まるようになってきて、Let's get Sober Curious. のような言い方も生まれたのでしょうね。

私も sara さんと同じで、ほとんど飲みません。私も特別なときにワインかシャンパンをグラス一杯で十分です。ビールはおいしいと思ったことがありません。。でもその分甘いものは大好きなので、カロリーは取ってますけど(笑)

ご主人は毎日ビール一本なのですね。そのぐらいならいいですよね。

No title

こんにちは。

毎日暑い日が続きますが、こんな時はキンキンに冷えたビールですよ、って以前の私は思っていました。

大酒飲みで、若い時から毎日アルコールを飲んできたのに、ここ数年は、ピッタリ酒は飲んでいません。

何かの間違いで、ビールを買ってきても、冷蔵庫に眠ったまま。

暑い夏の日も口にしないですね。

理由は、健康のため、というより、
お酒を飲むと、
そのあと何もすることができなくなります、
後の時間がグダグダになって、生産的なことができまくなります。
読書も、最近の趣味の数学のお勉強もする気がなくなってしまうからです。

いわば、Sober Curious を実践しているのでしょう。

調子は、いろんな面で、いいですよ。

Re: No title

こんばんは。
たびたびありがとうございます。

本当に今日も暑かったですね。
キンキンのビールもビール好きにはたまらないのでしょうが、確かに飲むと、その後は眠たくなって、何もできませんね。

趣味で数学のお勉強ですかぁ。。さすがですね。がんばってくださいね。
数学は、美しいものらしいですが、私はそういう領域に達したことはありません。。

sober curious お続けください!
お知らせ
プロフィール

Author:Yurikoyama
アメリカ人の夫と息子と三人家族です。高校ではバージニア州のハイスクールで交換留学生として1年間過ごし、その後日本の大学でフランス語を学びました。
いろいろな言語に興味があり、現在はスペイン語もぼちぼち学習しています。

アメリカのニューメキシコ州、テキサス州で12年、香港で6年、そして2018年から約3年大阪で住み、2021年12月にアメリカのペンシルベニア州に引っ越してきました。
息子はニューヨーク州にある大学で寮生活をしており、これからリタイアした夫と二人の生活です。。。

日常、気になった言葉や表現について書いています。
よろしくお願いいたします。

日本ブログ村に登録しています
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
ご訪問ありがとうございます。
リンク