fc2ブログ

反時計回り

息子の数学の教材を見ていたときに、anti-clockwise (反時計回り)という言葉を見つけて、ちょっと変だなあと思いました。

clockwise は、「時計回りに」 という意味で、-wise は、この場合は、「~の方向に」という意味です。

clockwise from top right (上段右から時計回りの) のように使われます。

そして、時計の反対回りのことを anti-clockwise とも言えるということをそのときに知りました。

アメリカでは、counter-clockwise と言うのですが、どちらも同じことを表すようです。 

息子の数学の先生は、イギリス人ですが、anti-clockwise は、イギリス英語のようです。

anti- と言うと、anti-slavery (奴隷制廃止運動の)のような、何かに反対しているような感じがしてしまい、counter の方が、「逆の」という意味では、ぴったりなのではと思ってしまいました。

日本語の「反対」という言葉も、①同意しないという意味、②方向などが逆という意味がありますね。

anti- も同じなのでしょうね。

anti- は、反対敵対、そして、antibiotic (抗生物質)に使われるように、対抗という意味もありますね。

counter-は、どうでしょう。

反対counterattack (反撃)のような仕返しという意味や counterpart (対応/相当するもの)のような対応という意味もありますね。

counterpart は、次のように使えます。

Japanese officials are discussing this with their American counterparts.
(日本の政府高官は、アメリカの政府高官とこのことを討議している。)

anti- と counter は、anti / counter-clockwise のように、「反対/逆」という意味では、どちらを使ってもよいということですね。

他の anti- が付く語を見てみました。

anti-American (反米の)、anti-imperialist(反帝国主義の)、anti-body(抗体)、anti-septic(殺菌の)、anti-social(非社交的な)、anti-climax(期待外れの結果)など。

この中では、anti-social や anti-climax は、反対/逆という意味で使われていて、anti-は、必ずしも何かに反対している必要はないということですね。

私が、anti-clockwise を変だと感じたのは、アメリカ英語の方に慣れているということもありますが、自分が知っている言葉の使い方だけで判断したからです。 

一つの言葉でも、その全体像を知ることは、なかなか大変ですね。 いろいろな文章に触れながらその範囲を広げていければといいなあと思います。


スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

お知らせ
プロフィール

Author:Yurikoyama
アメリカ人の夫と息子と三人家族です。高校ではバージニア州のハイスクールで交換留学生として1年間過ごし、その後日本の大学でフランス語を学びました。
いろいろな言語に興味があり、現在はスペイン語もぼちぼち学習しています。

アメリカのニューメキシコ州、テキサス州で12年、香港で6年、そして2018年から約3年大阪で住み、2021年12月にアメリカのペンシルベニア州に引っ越してきました。
息子はニューヨーク州にある大学で寮生活をしており、これからリタイアした夫と二人の生活です。。。

日常、気になった言葉や表現について書いています。
よろしくお願いいたします。

日本ブログ村に登録しています
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
ご訪問ありがとうございます。
リンク