fc2ブログ

露出度の高いドレス

インターネットのニュースを見ていると、次のような見出しがありました。

Vietnamese model's skimpy dress at Cannes film fest may result in fine
(カンヌ映画祭で、ベトナム人モデルが着ていた露出度の高いドレスは、罰金につながる可能性がある。)

そのドレスを着たモデルの写真も記事の中にありましたが、確かに品がよいものではなく、不快な感じがするものでした。

skimpy という語は、ものの量が「不十分な、けちけちした、貧弱な」 という意味で、普段よく耳にする単語です。

例えば、レストランで注文したデザートが出てきたときに、思ったよりも量が少なくて、「これだけ?」と思うこともありますね。

そういうときに、一緒にいる友達に、It's skimpy, isn't it? (ちょっと少ないよね。)と言うこともできます。

でも、アメリカでは、skimpy な量が出てくることはあまりなく、とても generous (たくさんの、気前のよい)量であることがほとんどです。

では、skimpy な服は、どういう意味になるのかというと、「小さ過ぎる」 という意味もありますが、この記事の見出しのように、「肌を露出し過ぎる、露出度が高い、大胆な」 という意味としても使われるようです。

露出している肌は、十分なのですが、肌を覆っているドレスの部分が skimpy (不十分)ということなのでしょうね。

ドレスを着ている本人は、skimpy というよりは、showy (人目をひく、印象的な)ドレスだと思って着ているのかもしれませんが、やっぱり程度が問題ですね。


スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

YuriKoyamaさん こんにちは

skimpy が物足りないときに
It's skimpy, isn't it?
日常会話の中で使えそうな言葉ですね。
ボキャブラリーが乏しいので使いまわしができる単語を知ると
嬉しくなります。*^^*

Re: No title

Keiko さん、こんばんは。

そうですね。skimpy は、使えそうですね。
反対に、思ったより量がたっぷりなときは、It's a very generous amount. のように言ってもよいですね。

いつも読んでいただいて、ありがとうございます!
お知らせ
プロフィール

Author:Yurikoyama
アメリカ人の夫と息子と三人家族です。高校ではバージニア州のハイスクールで交換留学生として1年間過ごし、その後日本の大学でフランス語を学びました。
いろいろな言語に興味があり、現在はスペイン語もぼちぼち学習しています。

アメリカのニューメキシコ州、テキサス州で12年、香港で6年、そして2018年から約3年大阪で住み、2021年12月にアメリカのペンシルベニア州に引っ越してきました。
息子はニューヨーク州にある大学で寮生活をしており、これからリタイアした夫と二人の生活です。。。

日常、気になった言葉や表現について書いています。
よろしくお願いいたします。

日本ブログ村に登録しています
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
ご訪問ありがとうございます。
リンク