fc2ブログ

つかむ と つかまえる

前回の記事で触れた事件の容疑者が捕まりましたが、「捕まる、逮捕される」 という意味で、次のように apprehend という語が使われることがあります。

The suspect was apprehended in Minoh this morning.
(容疑者は、今朝箕面市で逮捕された。)

逮捕するという意味では、arrest の方が一般的に知られている言葉かもしれません。

辞書には、apprehend の方が、arrest よりも格式ばった言い方だと載っています。 apprehend は、arrest の遠回しな表現と書かれている辞書もあります。

arrest は、cardiac arrest (心停止)のように使われることもあるように、「止まる」 という意味があり、フランス語の arrêter という動詞は、英語の stop に相当します。

なので、arrest には、引き止めるということから逮捕という意味へとつながることになります。

apprehend は、「意味などをとらえる、つかむ、理解する」 という意味がもともとあり、seize in the name of the law (法の名のもとに、つかまえる)、すなわち逮捕するということになったようです。

もうひとつ、apprehend には、「事態の悪化などを心配する、懸念する、恐れる」 という意味で使われることもあり、形容詞形で、次のように話しているのを聞いたこともあります。

She is very apprehensive about her son's safety.
(彼女は、息子の安全について、とても心配している。)

ここでもうひとつ、apprehend に対して、comprehend (理解する)を思い出しましたが、comprehend が、しっかりと理解することに比べて、apprehend は、頭の中で何かをとらえる、感知するという感じです。

なので、上記の文は、頭の中で、何かを感知して、それがはっきりと分からずに不安になるという感じなのかもしれません。

それはさておき、頭の中でつかむ、とらえるということが、つかまえる、逮捕するという意味になったのが、apprehend ということですね。


スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

お知らせ
プロフィール

Author:Yurikoyama
アメリカ人の夫と息子と三人家族です。高校ではバージニア州のハイスクールで交換留学生として1年間過ごし、その後日本の大学でフランス語を学びました。
いろいろな言語に興味があり、現在はスペイン語もぼちぼち学習しています。

アメリカのニューメキシコ州、テキサス州で12年、香港で6年、そして2018年から約3年大阪で住み、2021年12月にアメリカのペンシルベニア州に引っ越してきました。
息子はニューヨーク州にある大学で寮生活をしており、これからリタイアした夫と二人の生活です。。。

日常、気になった言葉や表現について書いています。
よろしくお願いいたします。

日本ブログ村に登録しています
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
ご訪問ありがとうございます。
リンク