fc2ブログ

summer slide とは?

アメリカにある Math learning center の広告で、次のような見出しを見つけました。

Beat the summer slide.
Enjoy summer success instead !

(サマースライドをやっつけろ。 その代わりに夏の成功を味わおう。)

summer slide の意味は、なんとなく分かりますが、次のような説明が載っています。

Summer slide is the phrase used to describe the slide backwards that many children make in reading and math skills over the summer.

(多くの子供が、夏の間にリーディングや数学のスキルで、{習ったことを忘れて}逆の方向へ滑り落ちてしまうことを述べるための言い回しです。)

日本の学校では、夏休みに多くの宿題がありますが、アメリカでは夏休みの長さも3ヶ月弱あるにもかかわらず、ほとんど宿題がないことが多いです。

この夏休みをどのように過ごすかは大事なことで、私の周りのアメリカの親たちの中には、子供たちをさまざまなキャンプやクラスに参加させようとする人が多かったように思います。

与えられた宿題をこなすのももちろん必要なことですが、宿題がない分、自分の好きなことに自由に打ち込むこともでき、その気があれば夏休みはとても有意義に過ごせる時間となります。

もちろん、復習をして、summer slide を防ぐことも大事ですね。

さて、お知らせ欄にも書きましたが、明日より約1か月、アメリカに滞在します。

高齢の夫の親の様子伺いや息子の進学のことなどです。

行く前に、いくつか記事を書き溜めたかったのですが、忙しくて思うように書けず、ブログはその間お休みさせていただきます。

いつもご訪問ありがとうございます。皆さまも、お元気で、有意義なよい夏をお過ごしください。。


スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

こんにちは!

「summer slide」という言葉を初めて知りました!とても面白いですね。うちの生徒たちは逆スライドになってもらえるように頑張りたいと思います。(笑)アメリカ滞在が楽しい日々になりますように祈っております!

No title

Yurikoyamaさん、こんにちは。

summer slide という表現があるのですね。
興味深いですね。

明日からアメリカに行かれるのですね。
気をつけて行ってらっしゃい。

そして、久しぶりのアメリカ生活を楽しんでくださいね。

Re: こんにちは!

こんばんは、いつもありがとうございます。
summer slide について書きながら、アルファさんのことを思い出していました。
夏休みもお忙しいでしょうね。
アルファさんのところは、summer success 間違いなしですね!

Re: No title

sara さん、こんばんは。
いつもありがとうございます。

久しぶりのアメリカで楽しみなような、でも年齢とともに、長旅が少々おっくうにもなってしまいますが、がんばって行ってきます!
sara さんもお元気で、またもどったら伺わせていただきますね。

No title

今頃はアメリカで生活をエンジョイされていることと思います。
どうぞお気をつけて愉しんできてくださいね。

Re: No title

Keiko さん、ちょっとご無沙汰してしまいました。
コメントありがとうございました。
昨日、アメリカよりもどりました。。
またよろしくお願いいたします!

No title

  Yurikoyama様
  「You raised me up」に関し、ご教示頂き有難うございます。
  Yurikoyama様の表現が最も適切と思います。
  それから、ショウガ色の話ですが、ワイフの話ではショウガを
  お酢に漬けるとピンク色に変わるとのことで、我が家では、
  毎朝、このショウガ付けを食しております。
  米国では、ピックル漬けのような、しょうが漬けは無いの
  でしょうか。
  井戸川

Re: No title

井戸川さま
おはようございます。
いつも読んでいただいてありがとうございます。

ショウガ色の件ですが、確かに、お酢につけてピンク色になったショウガがありますね。
私の母も漬けていて、よく食べていました。。おいしいですよね。
自分でも作れるようにしたいと思いながら、まだできていません。。
アメリカで、私の知っているピクルスは、きゅうりやニンジン、玉ねぎなどが多かったように思います。
でも、どんな野菜でも作れそうですね。
スーパーのお寿司の材料が売っているところには、ビン詰めのお酢に漬けたショウガはありました。
それから、お菓子作りに使うcrystallized ginger / candied ginger のような砂糖漬けもありました。
ショウガは健康にもよさそうですね。




お知らせ
プロフィール

Author:Yurikoyama
アメリカ人の夫と息子と三人家族です。高校ではバージニア州のハイスクールで交換留学生として1年間過ごし、その後日本の大学でフランス語を学びました。
いろいろな言語に興味があり、現在はスペイン語もぼちぼち学習しています。

アメリカのニューメキシコ州、テキサス州で12年、香港で6年、そして2018年から約3年大阪で住み、2021年12月にアメリカのペンシルベニア州に引っ越してきました。
息子はニューヨーク州にある大学で寮生活をしており、これからリタイアした夫と二人の生活です。。。

日常、気になった言葉や表現について書いています。
よろしくお願いいたします。

日本ブログ村に登録しています
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
ご訪問ありがとうございます。
リンク