品定めする
size という言葉は、Glass was sized for a window. (ガラスは、窓に合わせて作られた。)のように、「サイズを合わせる」 という意味でも使えますが、ドラマの中で、次のような表現に出会いました。
つきあっているカップルがいて、ボーイフレンドのおばあちゃんが、ガールフレンドのことを品定めしに来たという場面です。
I came to size you up.
(あなたを品定めしに来たのよ。)
実際には、こんな風に、はっきりと言う人は少ないかもしれませんね。
size up は、次のような説明が載っていました。
If you size up a person or situation, you carefully look at the person or think about the situation, so that you can decide how to act.
(人や状況を size up するということは、どのように行動すればよいかを決定できるように、その人を注意深く見たり、その状況を考えたりすることだ。)
size up は、「判断する、品定めする、評価する」 のような訳が載っています。
次のような例文もありました。
The commander sized up the situation and commanded his army to move forward.
(司令官は状況を判断すると、自らの軍に対して前進するよう命じた。)
The two cats walked in circles around each other, sizing each other up.
(2匹のネコは、お互いの周りを円を描くように歩き、お互いを品定めしていた。)
size up は、いろいろなレベルで、判断、品定めするのに使えそうな表現のようですね。
つきあっているカップルがいて、ボーイフレンドのおばあちゃんが、ガールフレンドのことを品定めしに来たという場面です。
I came to size you up.
(あなたを品定めしに来たのよ。)
実際には、こんな風に、はっきりと言う人は少ないかもしれませんね。
size up は、次のような説明が載っていました。
If you size up a person or situation, you carefully look at the person or think about the situation, so that you can decide how to act.
(人や状況を size up するということは、どのように行動すればよいかを決定できるように、その人を注意深く見たり、その状況を考えたりすることだ。)
size up は、「判断する、品定めする、評価する」 のような訳が載っています。
次のような例文もありました。
The commander sized up the situation and commanded his army to move forward.
(司令官は状況を判断すると、自らの軍に対して前進するよう命じた。)
The two cats walked in circles around each other, sizing each other up.
(2匹のネコは、お互いの周りを円を描くように歩き、お互いを品定めしていた。)
size up は、いろいろなレベルで、判断、品定めするのに使えそうな表現のようですね。
スポンサーサイト