fc2ブログ

心地よい場所

今年の夏に、アメリカの大学をいくつか訪問した時に、大学の売店で売っていたマグネットに書いてあった言葉に、次のようなものがありました。

Life begins at the end of your comfort zone.
(人生は、心地よい場所の終わりから始まる。)

comfort zone は、よく耳にする言葉かもしれませんが、「ほっと落ち着ける場所、心地よくいられる場所、快適、安全な場所」 などの意味がありますね。

なるほど、特に大学生や若い人たちは、時には、そういう場所を抜け出してこそ、いろいろな経験をして、学んだり成長したりできるのかもしれませんね。そして、上記の言葉は、そこから人生が始まるということですね。

でも、comfort zone を抜け出した後は、オズの魔法使いのドロシーの言葉でもありますが、There is no place like home. (自分の家ほど、いい場所はない。) と思うこともあるでしょうね。

comfort zone を出るということは、ちょっと勇気を出して、新しいことを始めたり、難しいと思われることに挑戦したりすることでもあり、私も、そういう気持ちは忘れないようにしたいなあと思っています。

早いもので、今年も1年終わろうとしています。
今年もブログへのご訪問、コメントなど、ありがとうございました。
皆さまのブログを読ませていただいて、感動したり、にっこりしたり、刺激をいただいたりの日々でした。ありがとうございました。
また来年も、皆さまと一緒に勉強するつもりで書いていきたいと思っています。 よろしくお願いいたします。
どうぞよいお年をお迎えください。


スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

Yurikoyamaさん、こんにちは。

Life begins at the end of your comfort zone.

There is no place like home.

二つの文はとても印象深いですね。

年を取っても常に新しい事や難しいことにも挑戦する気持ちは大切ですね。

この一年ありがとうございました。
また来年もよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください。

良いお年を!

今年も一年、多くのことを学ばせていただき、ありがとうございました!
良いお年を!

Re: No title

sara さん
こちらこそ、今年もご訪問、コメントをありがとうございました。
また、来年も sara さんのブログを楽しみにしています。
来年もよろしくお願いいたします。
よい新年をお迎えください。

Re: 良いお年を!

アルファさん、ご丁寧にありがとうございます。
こちらこそ、アルファさんのブログから興味深いたくさんのことを学ばせていただきました。
ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
よい新年をお迎えください。
お知らせ
プロフィール

Author:Yurikoyama
アメリカ人の夫と息子と三人家族です。高校ではバージニア州のハイスクールで交換留学生として1年間過ごし、その後日本の大学でフランス語を学びました。
いろいろな言語に興味があり、現在はスペイン語もぼちぼち学習しています。

アメリカのニューメキシコ州、テキサス州で12年、香港で6年、そして2018年から約3年大阪で住み、2021年12月にアメリカのペンシルベニア州に引っ越してきました。
息子はニューヨーク州にある大学で寮生活をしており、これからリタイアした夫と二人の生活です。。。

日常、気になった言葉や表現について書いています。
よろしくお願いいたします。

日本ブログ村に登録しています
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
ご訪問ありがとうございます。
リンク