心地よい場所
今年の夏に、アメリカの大学をいくつか訪問した時に、大学の売店で売っていたマグネットに書いてあった言葉に、次のようなものがありました。
Life begins at the end of your comfort zone.
(人生は、心地よい場所の終わりから始まる。)
comfort zone は、よく耳にする言葉かもしれませんが、「ほっと落ち着ける場所、心地よくいられる場所、快適、安全な場所」 などの意味がありますね。
なるほど、特に大学生や若い人たちは、時には、そういう場所を抜け出してこそ、いろいろな経験をして、学んだり成長したりできるのかもしれませんね。そして、上記の言葉は、そこから人生が始まるということですね。
でも、comfort zone を抜け出した後は、オズの魔法使いのドロシーの言葉でもありますが、There is no place like home. (自分の家ほど、いい場所はない。) と思うこともあるでしょうね。
comfort zone を出るということは、ちょっと勇気を出して、新しいことを始めたり、難しいと思われることに挑戦したりすることでもあり、私も、そういう気持ちは忘れないようにしたいなあと思っています。
早いもので、今年も1年終わろうとしています。
今年もブログへのご訪問、コメントなど、ありがとうございました。
皆さまのブログを読ませていただいて、感動したり、にっこりしたり、刺激をいただいたりの日々でした。ありがとうございました。
また来年も、皆さまと一緒に勉強するつもりで書いていきたいと思っています。 よろしくお願いいたします。
どうぞよいお年をお迎えください。
Life begins at the end of your comfort zone.
(人生は、心地よい場所の終わりから始まる。)
comfort zone は、よく耳にする言葉かもしれませんが、「ほっと落ち着ける場所、心地よくいられる場所、快適、安全な場所」 などの意味がありますね。
なるほど、特に大学生や若い人たちは、時には、そういう場所を抜け出してこそ、いろいろな経験をして、学んだり成長したりできるのかもしれませんね。そして、上記の言葉は、そこから人生が始まるということですね。
でも、comfort zone を抜け出した後は、オズの魔法使いのドロシーの言葉でもありますが、There is no place like home. (自分の家ほど、いい場所はない。) と思うこともあるでしょうね。
comfort zone を出るということは、ちょっと勇気を出して、新しいことを始めたり、難しいと思われることに挑戦したりすることでもあり、私も、そういう気持ちは忘れないようにしたいなあと思っています。
早いもので、今年も1年終わろうとしています。
今年もブログへのご訪問、コメントなど、ありがとうございました。
皆さまのブログを読ませていただいて、感動したり、にっこりしたり、刺激をいただいたりの日々でした。ありがとうございました。
また来年も、皆さまと一緒に勉強するつもりで書いていきたいと思っています。 よろしくお願いいたします。
どうぞよいお年をお迎えください。
スポンサーサイト