fc2ブログ

2020

明けましておめでとうございます。
皆さま、穏やかによい新年をお迎えでしょうか。

私たちも、おかげさまで、家族でのんびりとしたお正月を過ごしております。
年末に黒豆を炊いたり、紅白なます、田作りなど基本のおせち料理を作って、今朝はお雑煮を炊いて、ささやかに新年を祝いました。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

2020年のオリンピックなんて、まだまだだと思っていましたが、もう今年ですね。

2020年ということで、夫が、We can see clearly this year. などと、お正月早々冗談を言っておりました。

2020 = twenty twenty は、「視力が正常の、正常視力の、よく見える」 という意味があり、普段でもよく使われます。

これは、日本の視力テストの 1.0 に相当するようで、次のように言えます。

I have twenty-twenty vision in both eyes.
(私の視力は両目共に1.0です。)

視力1.0に相当する人が20フィート離れて見える文字を、20フィートで見ることができたら、この視力を20/20 visionと呼ぶという説明が載っていました。

20/40 は、視力1.0の人が40フィート離れて見える文字を、20フィートでしか見られないとしたら、これは20/40 visionとなり、視力0.5に相当します。

同じように、20/10 は、視力 2.0 に相当します。

2020年と言いたい時は、two thousand (and) twenty もしくは、year twenty twenty と言えば、はっきりしますね。

おせち料理に使われるレンコンは、たくさん穴が開いていて、先が見通せて縁起の良い野菜と言われていますね。

2020 年が、見通しのよい一年でありますように。。


スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

Yurikoyamaさん
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

twenty twenty という表現、面白いですね。

今年もいろいろな興味深い表現を教えてくださいね。
楽しみにしております。

Re: No title

sara さん、明けましておめでとうございます。
早速のコメントをありがとうございます。
こちらこそ、今年もどうぞよろしくお願いいたします。

私は、小学校のころからずっと近視なので、メガネがないと暮らせません。。
もちろん今は、遠近両用ですが。。
なので、20/20(twenty twenty)の人は、本当にうらやましいです。

2020年が、sara さんにとって、よい年となりますように!


お知らせ
プロフィール

Author:Yurikoyama
アメリカ人の夫と息子と三人家族です。高校ではバージニア州のハイスクールで交換留学生として1年間過ごし、その後日本の大学でフランス語を学びました。
いろいろな言語に興味があり、現在はスペイン語もぼちぼち学習しています。

アメリカのニューメキシコ州、テキサス州で12年、香港で6年、そして2018年から約3年大阪で住み、2021年12月にアメリカのペンシルベニア州に引っ越してきました。
息子はニューヨーク州にある大学で寮生活をしており、これからリタイアした夫と二人の生活です。。。

日常、気になった言葉や表現について書いています。
よろしくお願いいたします。

日本ブログ村に登録しています
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
ご訪問ありがとうございます。
リンク