fc2ブログ

なぜ push back が延期なのだろう

前回、postpone と defer について書きましたが、「延期する」 という意味で、次のような表現もありました。

Tokyo Olympics pushed back to 2021
(東京オリンピック、2021年に延期される)

push back もよく耳にしていた言い方なのですが、よく考えてみると、ちょっと混乱してしまいました。

2021年は、2020年よりも先なのに、back に push するというのもおかしな話で、push forward の方がよいのではと思ってしまいました。

push back の定義は次のように載っています。

to make the time or date of a meeting, etc. later than originally planned
(会合などの日にち、または時間を、当初に計画したよりも遅くすること)

時間的に later = 遅くなる → 先送り、延期と理解できますが、back がどうもしっくりこないのです。

back なので、当初の予定よりも後になるように感じてしまうのですが、push back で、延期するという意味になるのはどうしてなのでしょう。

back というのは、方向や距離を表す語で、当初の予定から距離が遠くなる、離れる → push (further) back = 延期するということのようです。

反対は、当初の予定よりも距離が近くなる → bring / push forward = 前倒しにする、早めるとなります。

ややこしいのは、時間的に go back というと、earlier = それ以前のとなるところです。

距離を表す語 back で、時間を表しているので、時間が前なのか後なのか悩んでしまうわけですね。

まとめると次のようになるかと思います。

push back の back は、当初の時間から away = 離れているということで、later time → 延期する

今、気づきましたが、日本語でも、後ですると言う場合、先のことですね。

考え出すと、後や先といった日本語も調べてみたくなりますが、今日はこのへんにしたいと思います。

言葉というのは、複雑ですが、おもしろいものです。。


スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

push back

いつも楽しく読まさせて頂いてます。

先週、The MonkeesのMicky Dolenzのインタビュー記事を読んでましたら、「push back」が使われていましたので、ご紹介します。

Monkeesも二人なくなり、Mike NesmithとMickyの二人となりましたが、精力的に活動しているようです。

コロナの影響の中でコンサートツアーの計画は?と聞かれ、以下のように答えています。

Well, we had two tours booked, and one of them’s been pushed back twice. And the other one in the Fall, we’re just going to have to wait and see. I’m not optimistic. Haven’t heard anything, nothing official. But, I don’t see this thing settling down for months.

Re: push back

長井さん、こんにちは。
いつも読んでいただいて、ありがとうございます。

Monkees 懐かしいですね。
Daydream believer を久しぶりに聞いてみました。。

コンサートが二度も push back されたのですね。
本当に、コロナが終息ということになっても、また次の波があるかもしれず、楽観的ではいられないですね。
長井さんも、どうぞお気をつけくださいね。

覚えた表現が、いろいろな文中で使われているのを見るのは楽しいですね。ありがとうございます!

お知らせ
プロフィール

Author:Yurikoyama
アメリカ人の夫と息子と三人家族です。高校ではバージニア州のハイスクールで交換留学生として1年間過ごし、その後日本の大学でフランス語を学びました。
いろいろな言語に興味があり、現在はスペイン語もぼちぼち学習しています。

アメリカのニューメキシコ州、テキサス州で12年、香港で6年、そして2018年から約3年大阪で住み、2021年12月にアメリカのペンシルベニア州に引っ越してきました。
息子はニューヨーク州にある大学で寮生活をしており、これからリタイアした夫と二人の生活です。。。

日常、気になった言葉や表現について書いています。
よろしくお願いいたします。

日本ブログ村に登録しています
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
ご訪問ありがとうございます。
リンク