fc2ブログ

けんか腰

BSチャンネルで、刑事コロンボシリーズが始まったので、初回の分を見ました。

刑事コロンボは、以前からファンでよく見ていて、筋書きを覚えているものもありますが、英語の表現としては、前に気づかなかったことに気づくこともあります。

夫婦喧嘩の場面があり、しばらくしてから、その喧嘩をした奥さんについて、夫の友人が次のように言っていたように思います。

She still has a chip on her shoulder.
(彼女は、まだけんか腰だよ。)

have a chip on one's shoulder の定義は次の通りです。

to have an angry or unpleasant attitude or way of behaving caused by a belief that one has been treated unfairly in the past
(過去に不当に扱われたと信じることで、腹を立てたり不快な態度や行動をとること)

「挑戦的態度をとる、ぷりぷりする、けんか腰」 のような訳が載っています。

西部劇で、肩の上に木片 (a chip) をおいてそれを落としてみろと相手を挑発したことに由来する表現のようです。

chip は、ここでは、「木片」ということで、ポテトチップスではありません。

ポテトチップスは、アメリカでは、chips ですが、 イギリスでは、crisps ですね。

イギリスで chips と言えば、フライドポテトのことで、fish and chips という料理がありますね。

chip は、動詞でも使えて、お茶碗などが 「欠ける」 という意味で、This cup chips easily. (このカップは欠けやすい。) のように使えます。

同じ単語でも、いろいろな意味があるものですが、けんか腰の chip は、ちょっと想像しにくいものですね。

最後に、心付けのチップは、tip なので、発音には注意したいものですね。


スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

Yurikoyamaさん、こんにちは。

BSで刑事コロンボが始まったのですね。
昔、吹き替え版をよく見ました。
今はCSのミスマープルが好きで時々見ます。

She still has a chip on her shoulder.
この表現は興味深いですね。
chipは動詞では欠けるという意味があるのですね。
いろいろな意味を持つ単語は難しいですね。

Re: No title

sara さん、こんばんは。
いつもありがとうございます。

ミスマープルですか。
我が家は、残念ながらCSが見れないのです。

刑事コロンボを見ていると、昔の洋服や車やタイプライターなんかが出てきて、時代の流れを感じます(笑)

そうですね。いろいろな意味がある単語を使いこなすのは難しいですよね。
その都度、辞書で確認するしかないですね。



お知らせ
プロフィール

Author:Yurikoyama
アメリカ人の夫と息子と三人家族です。高校ではバージニア州のハイスクールで交換留学生として1年間過ごし、その後日本の大学でフランス語を学びました。
いろいろな言語に興味があり、現在はスペイン語もぼちぼち学習しています。

アメリカのニューメキシコ州、テキサス州で12年、香港で6年、そして2018年から約3年大阪で住み、2021年12月にアメリカのペンシルベニア州に引っ越してきました。
息子はニューヨーク州にある大学で寮生活をしており、これからリタイアした夫と二人の生活です。。。

日常、気になった言葉や表現について書いています。
よろしくお願いいたします。

日本ブログ村に登録しています
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
ご訪問ありがとうございます。
リンク