fc2ブログ

うまくやりくりする

コロナで在宅勤務になって、会社の仕事と家事や育児の分離が難しいということを聞くことがあります。

私の友人も、在宅勤務は肉体的には楽だけれど、通勤時間に本を読んだり、家庭と仕事の切り替えができないのが少々しんどいと言っていました。

在宅で仕事をしながら、子供の昼食を作ったり、休憩時間に家事をこなすなど、「複数のことを調整して、うまくやりくりする」 という意味で、juggle が使われるのを時々見聞きすることがあります。

Executives were amazed at how well their workers performed remotely even while juggling child care and the distractions of home.

(重役たちは、社員たちが子供の世話や家で気が散ることをやりくりしながらでさえ、非常にうまく遠隔勤務を果たしていることに驚いた。)

juggle と言えば、もちろん、ボールやお皿などを空中に投げては受け取る曲芸 = ジャグリングのことですね。

それを思い浮かべると、次々と複数のことを手際よくこなしていくイメージが想像できますね。

It is hard to juggle career and family life.
(仕事と家庭生活を両立させるのは難しい。) 

He juggles multiple projects.
(彼は複数のプロジェクトを掛け持つ。)

また、うまくやりくりするということから、「数字や事実などをごまかす、不正に操作する」 という意味もあるようです。

It won't matter if we juggle the figures - no one will know.
(データを書きかえても問題ない。誰にも分からないのだから。)

juggler は、一種の手品師ということで、play tricks = トリックを使う、一芝居打つ、だますということにもなるのでしょうね。

juggle は、家庭と仕事の両立など、複数のことをうまくこなすというようなよい意味で使われる場合もあれば、だますというよくない意味もあるわけですね。

そう言えば、「操る」 という言葉も、「三か国語を操る」、「陰で人を操る」 などと言いますね。

私は、いろいろな言語に興味があるので、juggling several languages (複数言語を操ること) ができるように努力したいなあと思います。 


スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

お知らせ
プロフィール

Author:Yurikoyama
アメリカ人の夫と息子と三人家族です。高校ではバージニア州のハイスクールで交換留学生として1年間過ごし、その後日本の大学でフランス語を学びました。
いろいろな言語に興味があり、現在はスペイン語もぼちぼち学習しています。

アメリカのニューメキシコ州、テキサス州で12年、香港で6年、そして2018年から約3年大阪で住み、2021年12月にアメリカのペンシルベニア州に引っ越してきました。
息子はニューヨーク州にある大学で寮生活をしており、これからリタイアした夫と二人の生活です。。。

日常、気になった言葉や表現について書いています。
よろしくお願いいたします。

日本ブログ村に登録しています
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
ご訪問ありがとうございます。
リンク