fc2ブログ

outで始まる動詞

会話でも新聞でも、よく使われているoutで始まる動詞があります。

Can people outrun a cheetah ? Of course, not. (人間はチーターより速く走れますか? もちろん無理です。)
outrunは、.....より速く走る、という意味です。

同じようにoutswimは、.....より速く泳ぐ、という意味です。

The Japanese team outplayed the Australian team.(日本チームはオーストラリアチームに勝った。)
outplayは、競技などで相手よりうまくプレイする、勝つ、という意味です。

She outlived her husband. (彼女は夫よりも長生きした。)
outliveは、.....よりも長生きする、ということになります。

このような文章は比較級を使っても表現できますが、outで始まる動詞を使うと、文章がひきしまるような感じがします。

Children outgrow their clothes so fast.(子供は服がすぐ小さくなる。) このoutgrowは、(人が).....に合わなくなるぐらい大きくなる、いう意味です。 
My son outgrew these toys.(私の息子は、これらのおもちゃはもう卒業しました。)このoutgrowは、(人が)成長して、もう興味がなくなった、ということになります。

他にもこのような動詞はありますが、私のまわりでよく聞いたり見たりする動詞について書いてみました。


スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

お知らせ
プロフィール

Author:Yurikoyama
アメリカ人の夫と息子と三人家族です。高校ではバージニア州のハイスクールで交換留学生として1年間過ごし、その後日本の大学でフランス語を学びました。
いろいろな言語に興味があり、現在はスペイン語もぼちぼち学習しています。

アメリカのニューメキシコ州、テキサス州で12年、香港で6年、そして2018年から約3年大阪で住み、2021年12月にアメリカのペンシルベニア州に引っ越してきました。
息子はニューヨーク州にある大学で寮生活をしており、これからリタイアした夫と二人の生活です。。。

日常、気になった言葉や表現について書いています。
よろしくお願いいたします。

日本ブログ村に登録しています
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
ご訪問ありがとうございます。
リンク