fc2ブログ

社交的だけではない outgoing

スマホに送られてくるニュースに目を通していて、次のような見出しを見つけました。

Japan's outgoing PM Abe goes back to hospital
(辞職することになっている日本の安倍首相は、病院にもどる。)

outgoing と言えば、まず、「社交的な、交際好きな」 という意味が先に浮かんでしまい、あれっと思いましたが、次の瞬間に、なるほど、文字通り outgoing = 出て行く → 「職を辞する、地位を退く」 という意味になることを悟りました。

She is a very outgoing person.
(彼女はとても社交的な人だ。)  のように会話ではよく聞きますが、outgoing は、上記のように 「職を辞する」 という意味でも使える語のようです。

出て行くという意味の outgoing は、次の3つの用法があります。

① departing (出発する) 
例: outgoing flight (出発航空便)

② retiring or withdrawing from a place or position
(場所や地位から退職したり退く)
例: outgoing president (退職する社長)   
安倍首相の例は、これに当てはまりますね。

③ directed to an intended recipient
(所定の受信者へ向けた)
例 : outgoing mail (発送する準備ができた郵便物、送信/発信メール)

outgoing mail に対して、incoming e-mail は、受信メールですね。

これらの outgoing は、どれもある場所から leaving することを表していますね。

Outgoing PM Abe has a very outgoing personality.
(辞職することになっている安倍首相は非常に社交的な性格をしている。) というような文も文法的には可能なのでしょうけど、ちょっと紛らわしいので、そんな文を書く人はいないのかもしれませんね。

ところで、アメリカ大統領選挙も近づいてきていますが、トランプ政権は、outgoing administration (退陣する政権)となるのでしょうか。

スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

お知らせ
プロフィール

Author:Yurikoyama
アメリカ人の夫と息子と三人家族です。高校ではバージニア州のハイスクールで交換留学生として1年間過ごし、その後日本の大学でフランス語を学びました。
いろいろな言語に興味があり、現在はスペイン語もぼちぼち学習しています。

アメリカのニューメキシコ州、テキサス州で12年、香港で6年、そして2018年から約3年大阪で住み、2021年12月にアメリカのペンシルベニア州に引っ越してきました。
息子はニューヨーク州にある大学で寮生活をしており、これからリタイアした夫と二人の生活です。。。

日常、気になった言葉や表現について書いています。
よろしくお願いいたします。

日本ブログ村に登録しています
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
ご訪問ありがとうございます。
リンク