元にもどす
以前に、unsay (言ったことを言わなかったことにする)や unsee (見たことを見なかったことにする)について書きました。
このような unで始まる語をさらっと使えると便利ですね。
前回、コロナウイルスのワクチンを接種した女性について書きましたが、その同じ記事の中に、次のような文がありました。
Whatever was in in the shot was coursing through my veins; there was no way to unring this bell.
(その注射の中に何が入っていたにせよ、それは私の血管を勢いよく流れていて、もう元にもどすことはできなかった。)
注射を打ってもらっている最中の不安な気持ちが表れていますね。
unring this bell の this bell は、ここでは、ワクチンの注射のことですね。
unring the bell が、通常の形のようです。
直訳すると、「鳴らした鐘を鳴らさなかったことにする」 ということですね。
to take back something once said or done.
(いったん言ったりしたことを元にもどすこと。) ということですね。
次のように can't を伴うことも多いようです。
You can't unring the bell once you have sent out that mail.
(その郵便物を送ってしまうと、もう取り消しできないよ。)
また、この表現は、下記のように、法廷で使われていたようです。
When discussing jury trials, the phrase is sometimes used to describe the judge's instructions to the jury to ignore inadmissible evidence or statements they have heard.
(この表現は、陪審裁判を協議中に、判事が陪審員に対して、彼らが聞いた法的に認められない証拠や陳述を無視するように指示することを述べるのに使われることがある。)
いったん聞いてしまったり知ってしまった情報を忘れてしまうことは難しいでしょうが、あえて unring the bell (聞かなかったことにする) と言ったわけですね。
unring the bell は、起こったことを ignore、disregard = 無視する ということでもあるようですね。
物事が起こる前の元の状態にもどすということですね。
このような unで始まる語をさらっと使えると便利ですね。
前回、コロナウイルスのワクチンを接種した女性について書きましたが、その同じ記事の中に、次のような文がありました。
Whatever was in in the shot was coursing through my veins; there was no way to unring this bell.
(その注射の中に何が入っていたにせよ、それは私の血管を勢いよく流れていて、もう元にもどすことはできなかった。)
注射を打ってもらっている最中の不安な気持ちが表れていますね。
unring this bell の this bell は、ここでは、ワクチンの注射のことですね。
unring the bell が、通常の形のようです。
直訳すると、「鳴らした鐘を鳴らさなかったことにする」 ということですね。
to take back something once said or done.
(いったん言ったりしたことを元にもどすこと。) ということですね。
次のように can't を伴うことも多いようです。
You can't unring the bell once you have sent out that mail.
(その郵便物を送ってしまうと、もう取り消しできないよ。)
また、この表現は、下記のように、法廷で使われていたようです。
When discussing jury trials, the phrase is sometimes used to describe the judge's instructions to the jury to ignore inadmissible evidence or statements they have heard.
(この表現は、陪審裁判を協議中に、判事が陪審員に対して、彼らが聞いた法的に認められない証拠や陳述を無視するように指示することを述べるのに使われることがある。)
いったん聞いてしまったり知ってしまった情報を忘れてしまうことは難しいでしょうが、あえて unring the bell (聞かなかったことにする) と言ったわけですね。
unring the bell は、起こったことを ignore、disregard = 無視する ということでもあるようですね。
物事が起こる前の元の状態にもどすということですね。
スポンサーサイト