fc2ブログ

shelf - shelves - shelve

shelfは棚、そしてshelvesはその複数形、というのはよく知られていますが、shelveという動詞があることは最近知りました。

The books were shelved according to category. (本はカテゴリーに従って棚に並べられた。)のように、shelveは、棚に置く、並べる、という意味もありますが、日本語と同じように、問題、計画などを棚上げする、延期する、という意味もあります。

I shelved my plans to buy a new car, because I can not afford it now.(現在はお金の余裕がないので、新車を買うという計画は棚上げにした。)のように使われます。

また議案などを棚上げにする、という場合にアメリカではtableという動詞も使われますが、イギリスでは、tableは、議案などを検討する、再度検討する、というような反対の意味になるので、気をつけないといけません。
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

お知らせ
プロフィール

Author:Yurikoyama
アメリカ人の夫と息子と三人家族です。高校ではバージニア州のハイスクールで交換留学生として1年間過ごし、その後日本の大学でフランス語を学びました。
いろいろな言語に興味があり、現在はスペイン語もぼちぼち学習しています。

アメリカのニューメキシコ州、テキサス州で12年、香港で6年、そして2018年から約3年大阪で住み、2021年12月にアメリカのペンシルベニア州に引っ越してきました。
息子はニューヨーク州にある大学で寮生活をしており、これからリタイアした夫と二人の生活です。。。

日常、気になった言葉や表現について書いています。
よろしくお願いいたします。

日本ブログ村に登録しています
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
ご訪問ありがとうございます。
リンク