できないから教える?
息子は現在、後輩の高校生に数学を教えるアルバイトをしています。
教える準備もきちんとして、教えることは楽しいと言いながらも、次のようなことわざがあると言います。
Those who can, do, those who can't, teach.
このことわざは、どのように訳そうかと考えてしまいます。
次のような定義が載っています。
Those who are especially skilled in a certain field or area will be able to pursue a career, while those who are less skilled will end up teaching about it instead.
(ある特定の分野や領域において、とりわけ特殊な技能のある人は、そのキャリアを積むことができ、それほど特殊技能がない人は代わりにそれについて教えることになるだろう。)
「できる人はそれを行い、できない人は教える。」 という感じでしょうか。
息子のケースで例えると、数学ができる人は、それをやり続けて仕事にするが、数学があまりできない人は、それを人に教える仕事をするということでしょうか。
これは世の中の教育者に対してかなり失礼なことわざだなあと思います。
人にものを効果的に教えるにはスキルが必要ですね。 教え続けることは学び続けることで、それはできない人がすることではないと私は思います。
アインシュタインのような人は、物理を学び続ける方がよかったのでしょうし、すばらしい研究者だからといって教育できるとは限りませんね。
息子は来年秋に大学へ入学することになっていて、将来何をするにしても、まずは学び続けることからスタートです。
教える準備もきちんとして、教えることは楽しいと言いながらも、次のようなことわざがあると言います。
Those who can, do, those who can't, teach.
このことわざは、どのように訳そうかと考えてしまいます。
次のような定義が載っています。
Those who are especially skilled in a certain field or area will be able to pursue a career, while those who are less skilled will end up teaching about it instead.
(ある特定の分野や領域において、とりわけ特殊な技能のある人は、そのキャリアを積むことができ、それほど特殊技能がない人は代わりにそれについて教えることになるだろう。)
「できる人はそれを行い、できない人は教える。」 という感じでしょうか。
息子のケースで例えると、数学ができる人は、それをやり続けて仕事にするが、数学があまりできない人は、それを人に教える仕事をするということでしょうか。
これは世の中の教育者に対してかなり失礼なことわざだなあと思います。
人にものを効果的に教えるにはスキルが必要ですね。 教え続けることは学び続けることで、それはできない人がすることではないと私は思います。
アインシュタインのような人は、物理を学び続ける方がよかったのでしょうし、すばらしい研究者だからといって教育できるとは限りませんね。
息子は来年秋に大学へ入学することになっていて、将来何をするにしても、まずは学び続けることからスタートです。
スポンサーサイト