fc2ブログ

coachable な人

He is very coachable. のように言うのを聞くことがあります。

coach (コーチ)はよく知っている語ですが、coachable は、どうでしょう。

私の持っている英和辞書には載っていない語ですが、capable of being coached (指導される能力がある) ということは想像できます。

coachable についてハフポストの記事に次のような文がありました。

Being coachable means you're open to listening to feedback, able to receive constructive criticism without taking it personally, willing to take a look at your own performance in order to improve it, and generally a super-badass-enthusiastic go getter type of person.

(指導される能力があるということは、評価や意見に耳を傾けて進んで学ぼうとし、建設的な批評を個人への攻撃ととらえずに受け入れることができ、自分自身のパフォーマンスを向上させるために前向きに見ようとし、一般的に超優秀で熱心な自発的に仕事ができるタイプの人であるいうことだ。)

coach と言うと、まず 「スポーツのコーチ」 を思い浮かべるかもしれませんが、「指導者、指南役」 という意味もあり、coachable は、スポーツの世界だけではなく、学校や会社、職場など、学んだり成長するための場で大事な性質だと言えそうです。

物事を謙虚に素直に受け入れて学んでいくことで、自分自身の成長につながっていくのでしょうね。

coachable な人でありたいものです。


スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

お知らせ
プロフィール

Author:Yurikoyama
アメリカ人の夫と息子と三人家族です。高校ではバージニア州のハイスクールで交換留学生として1年間過ごし、その後日本の大学でフランス語を学びました。
いろいろな言語に興味があり、現在はスペイン語もぼちぼち学習しています。

アメリカのニューメキシコ州、テキサス州で12年、香港で6年、そして2018年から約3年大阪で住み、2021年12月にアメリカのペンシルベニア州に引っ越してきました。
息子はニューヨーク州にある大学で寮生活をしており、これからリタイアした夫と二人の生活です。。。

日常、気になった言葉や表現について書いています。
よろしくお願いいたします。

日本ブログ村に登録しています
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
ご訪問ありがとうございます。
リンク