1月の糖蜜
アメリカに住んでいた時には、クリスマス前にはジンジャーブレッドクッキーを焼いていました。
その材料のひとつに、molasses (モラセス)と呼ばれる 「糖蜜」 があります。
molasses は、アメリカでは普通のスーパーで売っていますが、日本ではベーキンググッズを扱うお店でしか売っておらず、アメリカで売っている値段と比べると高くて、ついあきらめてしまいます。
molasses は濃い茶色のシロップのようなものですが、ビンから出すのに、ゆっくりと流れ出るので、私はいつもビンの蓋を開けて、ボウルの中に立てておいて全部流れ出るのを待っている間に、他の作業をしていました。
そんな話をしていると、夫が molasses を使った慣用句があると教えてくれました。
as slow as molasses in January
( 1月の糖蜜の動きのようにひどく遅い)
1月というのは寒い時期で、寒いと液体が固まってさらに動きが遅くなるということのようです。
次のような例文を見つけました。
The traffic on the way to the concert was slower than molasses in January.
(コンサートに行く途中の交通渋滞は1月の糖蜜よりものろかった。)
This old laptop my dad gave me takes forever booting up, and then it's as slow as molasses in January the whole time I use it!
(父がくれた古いラップトップは起動するのにものすごく時間がかかり、私が使っている間ずっと、1月の糖蜜のように遅い。)
ものすごく遅いことを、糖蜜が流れる遅い動きに例えているのですね。
ジンジャーブレッドクッキーとともに、糖蜜のゆっくりとした動きを懐かしく思い出しました。
その材料のひとつに、molasses (モラセス)と呼ばれる 「糖蜜」 があります。
molasses は、アメリカでは普通のスーパーで売っていますが、日本ではベーキンググッズを扱うお店でしか売っておらず、アメリカで売っている値段と比べると高くて、ついあきらめてしまいます。
molasses は濃い茶色のシロップのようなものですが、ビンから出すのに、ゆっくりと流れ出るので、私はいつもビンの蓋を開けて、ボウルの中に立てておいて全部流れ出るのを待っている間に、他の作業をしていました。
そんな話をしていると、夫が molasses を使った慣用句があると教えてくれました。
as slow as molasses in January
( 1月の糖蜜の動きのようにひどく遅い)
1月というのは寒い時期で、寒いと液体が固まってさらに動きが遅くなるということのようです。
次のような例文を見つけました。
The traffic on the way to the concert was slower than molasses in January.
(コンサートに行く途中の交通渋滞は1月の糖蜜よりものろかった。)
This old laptop my dad gave me takes forever booting up, and then it's as slow as molasses in January the whole time I use it!
(父がくれた古いラップトップは起動するのにものすごく時間がかかり、私が使っている間ずっと、1月の糖蜜のように遅い。)
ものすごく遅いことを、糖蜜が流れる遅い動きに例えているのですね。
ジンジャーブレッドクッキーとともに、糖蜜のゆっくりとした動きを懐かしく思い出しました。
スポンサーサイト