fc2ブログ

得難いもの

バイデン大統領の就任演説をざっと読んでみました。

言葉的にも内容的にもいい勉強になりました。

アメリカの魂を回復させ、未来を確保するには、言葉以上のものが必要だと述べて次のように続きます。

It requires that most elusive of things in a democracy : Unity. Unity.
(民主主義の中で最も得難いものが必要とされています。結束、結束です。)

elusive の定義は次の通りです。

difficult to describe, find, achieve, or remember
(言い表すこと、見つけること、得ること、覚えることが難しい)

こういうことが、一語で言えるのは効率がいいですね。

また elusive は、動物や昆虫などが逃げるのが速くて捕まえにくいという場合にも使えます。

Rabbits are so speedy and elusive.
(うさぎは動きが速くて捕まえにくい。)

実際に手でつかみにくいものも、コンセプトや考えのような頭の中で理解しにくいもの、とらえにくいものも elusive です。

では、unity (結束)が elusive というのは、どういう意味で使われているのでしょう。

hard to achieve (得難い)という意味が近いのかなと思ったのですが、調べてみると、他にも 「もろい」、「とらえどころのない」、「定義が難しい」 と訳している新聞などがあり、ちょっと印象が変わりますね。

ところで、elusive の発音は ilúːsiv で、illusive の発音と同じことに気づきました。

illusive は、illusion (見間違い、錯覚、思い違い) の形容詞です。

elusive illusive は異なる意味を持つ語ですが、調べてみると語源ではつながりがあるようです。

elusive にも illusive と同様に、もとは delude (欺く、惑わす)のような意味があったようです。

elusive は、実際にあるものがとらえにくいということで、illusive は、実際にはないものが本当のように見えるということですね。

バイデン大統領は、国民を結束させることに whole soul (全霊)を捧げると言っています。

uniting America が illusive (illusory とも言う)ではないということを信じたいものです。



スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

Yurikoyamaさん、こんばんは。

elusive という単語初めて知りました。
ちょっと使い方が難しいですね。

トランプ大統領があまりにもひどかったので、バイデン大統領に期待しています。
やる事が多くて大変だと思いますが、全霊をかけて頑張ってほしいですね。

Re: No title

sara さん、こんにちは。
いつもありがとうございます。

elusive は、訳し方がいろいろあるようで、私も難しいと思いました。

そうですね。トランプ前大統領によって divide されたアメリカが unite できるように頑張ってほしいですね。
まずはコロナ、ワクチンの問題ですね。
お知らせ
プロフィール

Author:Yurikoyama
アメリカ人の夫と息子と三人家族です。高校ではバージニア州のハイスクールで交換留学生として1年間過ごし、その後日本の大学でフランス語を学びました。
いろいろな言語に興味があり、現在はスペイン語もぼちぼち学習しています。

アメリカのニューメキシコ州、テキサス州で12年、香港で6年、そして2018年から約3年大阪で住み、2021年12月にアメリカのペンシルベニア州に引っ越してきました。
息子はニューヨーク州にある大学で寮生活をしており、これからリタイアした夫と二人の生活です。。。

日常、気になった言葉や表現について書いています。
よろしくお願いいたします。

日本ブログ村に登録しています
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
ご訪問ありがとうございます。
リンク