ヤッキー
新聞の折り込み広告の中にマクドナルドのものがあり、ハンバーガーの名前にびっくりしてしまいました。
しょうが焼きバーガーで、ヤッキーという名前です。
焼きという意味のヤッキーだと想像できますが、ヤッキーと言えば、「非常に不快な、非常にまずい」 という意味がある yucky を思い出す人もいるのではないでしょうか。
記事の中で、次のように書かれた文がありました。
The new nickname for the burger, “Yakki”, is not to be confused with the similar-sounding “yucky”, as it’s said to be a delicious combination of juicy grilled pork patty, and ginger and soy-flavoured Japanese sauce.
(ヤッキーというバーガーの新しいニックネームは、よく似た音の yucky = ヤッキーと混同すべきではありません。なぜならそれは、ジューシーなグリルした豚肉のパティとしょうが、しょう油で味付けした日本的なソースを組み合わせたもので、おいいしいと言われているからです。)
~焼きや焼き~という言葉は、他にもいろいろありますね。
お好み焼き、たこ焼き、焼き鳥、焼きいもなどは、yucky を連想することはないのですが、ヤッキーという名前で商品の宣伝をしているのがおもしろいなあと思いました。
ところで、yuck は、yuk とも書き、もとは笑い声を表す語だったようですが、嫌悪感を表す声、ゲッというような意味となり、不快ということになるようです。
また、yak には、主にチベット地方に住む黒い野牛 「ヤク」 という意味もありますが、yack (yak の場合もある) には、vomit (吐く)という意味もあるので、ヤッキーというのは、appetizing name (食欲をそそる名前)ではないなあと、夫も言っていました。
もう一つ、yack / yak には、次のような意味もあります。
to talk continuously, especially informally about things that are not very important
(ひっきりなしに話すこと、とりわけそれほど重要ではないことについて形式ばらずにそうすること)
ぺちゃくちゃと無駄話をするということですね。
友人と電話で長話をした後に、友人が次のように言ったことがあります。
It was fun yacking away with you.
(あなたとぺちゃくちゃと話して楽しかったわ。)
しょうが yakki バーガーはおいしいのかなあと想像しながら、いろいろ考えてしまいました。
しょうが焼きバーガーで、ヤッキーという名前です。
焼きという意味のヤッキーだと想像できますが、ヤッキーと言えば、「非常に不快な、非常にまずい」 という意味がある yucky を思い出す人もいるのではないでしょうか。
記事の中で、次のように書かれた文がありました。
The new nickname for the burger, “Yakki”, is not to be confused with the similar-sounding “yucky”, as it’s said to be a delicious combination of juicy grilled pork patty, and ginger and soy-flavoured Japanese sauce.
(ヤッキーというバーガーの新しいニックネームは、よく似た音の yucky = ヤッキーと混同すべきではありません。なぜならそれは、ジューシーなグリルした豚肉のパティとしょうが、しょう油で味付けした日本的なソースを組み合わせたもので、おいいしいと言われているからです。)
~焼きや焼き~という言葉は、他にもいろいろありますね。
お好み焼き、たこ焼き、焼き鳥、焼きいもなどは、yucky を連想することはないのですが、ヤッキーという名前で商品の宣伝をしているのがおもしろいなあと思いました。
ところで、yuck は、yuk とも書き、もとは笑い声を表す語だったようですが、嫌悪感を表す声、ゲッというような意味となり、不快ということになるようです。
また、yak には、主にチベット地方に住む黒い野牛 「ヤク」 という意味もありますが、yack (yak の場合もある) には、vomit (吐く)という意味もあるので、ヤッキーというのは、appetizing name (食欲をそそる名前)ではないなあと、夫も言っていました。
もう一つ、yack / yak には、次のような意味もあります。
to talk continuously, especially informally about things that are not very important
(ひっきりなしに話すこと、とりわけそれほど重要ではないことについて形式ばらずにそうすること)
ぺちゃくちゃと無駄話をするということですね。
友人と電話で長話をした後に、友人が次のように言ったことがあります。
It was fun yacking away with you.
(あなたとぺちゃくちゃと話して楽しかったわ。)
しょうが yakki バーガーはおいしいのかなあと想像しながら、いろいろ考えてしまいました。
スポンサーサイト