甘い考え
前回、NFL の End racism というメッセージについて触れました。
Black lives matter. ではなく、End racism という中立的な表現を使うのは弱いという考えもあるようです。
“End Racism” is more about wishful thinking than inspiring any kind of structural change.
(「人種差別をなくそう」 というのは、どんな構造的変化を引き起こすというよりも甘い考えだ。)
racism (人種差別)と言うだけでは、焦点がはっきりしていないということなのかもしれませんね。
ところで、wishful thinking というのは、何となく分かるような表現ですが、次のような定義が載っています。
the imagining or discussion of a very unlikely future event or situation as if it were possible and might one day happen
(将来起こりそうにない出来事や状況を、まるでそれが可能で、いつか起こるかもしれないように想像したり話し合ったりすること)
「甘い考え、希望的観測、夢想」 という訳も載っています。
実際には無理だと思いつつも、こうあってほしいと願ってしまうような場合に使える表現です。
I think she rather likes me. But maybe that’s just wishful thinking.
(彼女は僕のことがちょっと好きだと思う。 でも、もしかしたらそれは希望的観測かもしれない。)
"Do you think you might be in line for promotion?" "No, it's just wishful thinking."
(自分が昇進する候補になっていると思う? いや、それは甘い考えだ。)
今年中にコロナが終息すると思うのは、wishful thinking なのかもしれませんが、いつか終息するという hope (希望)は持っていたいですね。
Black lives matter. ではなく、End racism という中立的な表現を使うのは弱いという考えもあるようです。
“End Racism” is more about wishful thinking than inspiring any kind of structural change.
(「人種差別をなくそう」 というのは、どんな構造的変化を引き起こすというよりも甘い考えだ。)
racism (人種差別)と言うだけでは、焦点がはっきりしていないということなのかもしれませんね。
ところで、wishful thinking というのは、何となく分かるような表現ですが、次のような定義が載っています。
the imagining or discussion of a very unlikely future event or situation as if it were possible and might one day happen
(将来起こりそうにない出来事や状況を、まるでそれが可能で、いつか起こるかもしれないように想像したり話し合ったりすること)
「甘い考え、希望的観測、夢想」 という訳も載っています。
実際には無理だと思いつつも、こうあってほしいと願ってしまうような場合に使える表現です。
I think she rather likes me. But maybe that’s just wishful thinking.
(彼女は僕のことがちょっと好きだと思う。 でも、もしかしたらそれは希望的観測かもしれない。)
"Do you think you might be in line for promotion?" "No, it's just wishful thinking."
(自分が昇進する候補になっていると思う? いや、それは甘い考えだ。)
今年中にコロナが終息すると思うのは、wishful thinking なのかもしれませんが、いつか終息するという hope (希望)は持っていたいですね。
スポンサーサイト