fc2ブログ

義肢

義肢装具士について書かれた記事がありました。

義肢は、artificial limb でもよいのですが、prosthetic limb と言うことが多いようです。

義足なら、prosthetic leg / foot です。

prosthetic は、 prɑsθétik (プロスセティク) と発音しますが、「義肢装具士」 は、prosthetist と言い、少し発音しにくい語です。

prosthetist は、アメリカでは、prɑ́sθitist (プラスシティストゥ)、イギリスでは、prɔsθíːtist (プロスシーティストゥ)となります。

アメリカで住んでいた時に、クイズ番組を見ていた時に、司会者 Steve Harvey が、出演者の職業を聞いて、出演者が prosthetist と答えたのですが、アメリカ人でも聞き取りにくいようで、聞き返していました。

私がこの語を最初に聞いた時には、prostitute (売春婦) 発音 prɑ́stitùːt (プロスティテュートゥ) と関連する語なのかと思ってしまい、ちょっとびっくりしたものです。

artificial は、「人工の」 という意味ですが、 prosthetic は、どういう意味の言葉なのでしょう。

ギリシャ語 prostithenai は、 add to (~を加える) という意味があり、 added to the body (体に付け加えられた)ということのようです。

prosthetic の定義は次のように載っています。

an artificial body part, such as an arm, foot, or tooth, that replaces a missing part
(欠けている部分に代わる腕や足、歯などの人工の体の一部)

人工の体の一部を体に付け足したものが prosthetic ということで、名詞としても形容詞としても使われ、「人工装具、人工装具の」 と訳せます。

prosthetic leg で走るアスリートなどにとっても prosthetist は、無くてはならない職業ですね。

artificial の意味に、体に付け足すという意味が付随したのが prosthetic ということですね。



スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

お知らせ
プロフィール

Author:Yurikoyama
アメリカ人の夫と息子と三人家族です。高校ではバージニア州のハイスクールで交換留学生として1年間過ごし、その後日本の大学でフランス語を学びました。
いろいろな言語に興味があり、現在はスペイン語もぼちぼち学習しています。

アメリカのニューメキシコ州、テキサス州で12年、香港で6年、そして2018年から約3年大阪で住み、2021年12月にアメリカのペンシルベニア州に引っ越してきました。
息子はニューヨーク州にある大学で寮生活をしており、これからリタイアした夫と二人の生活です。。。

日常、気になった言葉や表現について書いています。
よろしくお願いいたします。

日本ブログ村に登録しています
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
ご訪問ありがとうございます。
リンク