fc2ブログ

Quad から考えたこと

Quad と呼ばれる日米豪印戦略対話、または四カ国戦略対話というものがあり、中国が存在感を高める中、4カ国が連携を強めているようです。

また、ワクチン配布や気候問題、安全保障についても緊密に協力するということです。

Quadrilateral Security Dialogue を、通称 Quad と言うようです。

Quadrilateral は、「四辺形の、四角形の」 という意味で、quad は、「4個の」 という意味ですね。

そんな話をしていると、息子が、「二次方程式」 は、quadratic equation だと言います。

quad が付いていますが、「二次」 なのは、どうしてなのかなあと思いました。

quadratic という語は、square を意味し、group of four things ということのようです。

正方形は4辺あるということでしょうか。

正方形の一つの辺が X なら、その面積は X squared (Xの2乗)となり、二次方程式というのは、正方形の一辺を求める式ということでもありますね。

ついでに、「三次方程式」は、cubic equation です。

一辺が X の cube (立方体) の体積は、X cubed (X の3 乗)で、三次方程式というのは、立方体の一辺を求める式ということですね。

2 squared is 4.
(2 の 2乗は 4)

2 cubed is 8.
(2 の 3 乗は 8)   のように言えます。

ここまで来ると、「四次方程式」 も気になりますね。

quartic equation と言うそうです。

quartic が、「四次」 というのは分かりますが、私にはもう、その内容は理解不可能です。

とりあえず、quadraticsquare が同じ語源で、quadratic equation が、二次方程式となることは、覚えておいてもいいかもしれませんね。


スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

ふと思ったんですが、刑務所を意味するQuodも、四角い箱の中に閉じ込められてるからとかで同じ語源なんですかね?
全く違うかもしれませんが、何か共通の部分がありそうだなと思いました!

Re: No title

QU さん、こんばんは。
コメントをありがとうございます。

quod が、刑務所を意味する語だということは知りませんでした。

確かに、quad と関連ありそうな感じがしますね。

調べてみると、quad の異形かもしれないと、下記のサイトに載っています。

https://www.etymonline.com/search?q=quod

四辺に囲まれたイメージなんでしょうかね。おもしろいですね。
アメリカのペンタゴンと大違いですね(笑)
お知らせ
プロフィール

Author:Yurikoyama
アメリカ人の夫と息子と三人家族です。高校ではバージニア州のハイスクールで交換留学生として1年間過ごし、その後日本の大学でフランス語を学びました。
いろいろな言語に興味があり、現在はスペイン語もぼちぼち学習しています。

アメリカのニューメキシコ州、テキサス州で12年、香港で6年、そして2018年から約3年大阪で住み、2021年12月にアメリカのペンシルベニア州に引っ越してきました。
息子はニューヨーク州にある大学で寮生活をしており、これからリタイアした夫と二人の生活です。。。

日常、気になった言葉や表現について書いています。
よろしくお願いいたします。

日本ブログ村に登録しています
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
ご訪問ありがとうございます。
リンク