辞職を願い出る
アメリカのミネソタ州で、また黒人男性が白人警官に撃たれて死亡した事件がありました。
白人警官は、テーザー銃と間違えて発砲したということで逮捕されたようです。
deadly force (殺傷能力のある武器)を使用すべきかどうかを、とっさに判断しなければならない難しさを思います。
白人警官は、次のような文を含む辞表を提出したそうです。
I am tendering my resignation from the Brooklyn Center Police Department effective immediately.
(私は、即時有効なブルックリンセンター警察からの辞職を願い出ます。)
tender one's resignation は、「辞職を願い出る、辞表を提出する」 という意味があります。
tender と言えば、まず 「柔らかい、優しい」 という意味を思い出すかもしれませんね。
同じスペルですが、語源の異なる tender には次のような意味があります。
to offer something, usually in writing, or to make an offer in writing to do something
(通常は書面で、何かを申し出ること、また何かをするために書面で申し出ること)
次のようにも言えます。
I tendered my resignation to my boss.
(私は上司に辞表を提出した。)
tender は、offer (申し出る) や submit (提出する) という意味があるということですね。
フランス語 tendre 、ラテン語 tendere = stretch, extend(伸ばす、広げる、差し伸べる) を語源とする語のようで、tend (傾向がある) とも同じ語源です。
He tends to come to work early.
(彼は早く出勤する傾向がある。)
Idleness tends to poverty.
(怠けていると、お金に困ることになる。)
tend は、ある方向へ stretch = 広がっていくということなのでしょうか。
tender や tend という一見関係なさそうな語の語源が同じなのがおもしろいなあと思います。
白人警官は、テーザー銃と間違えて発砲したということで逮捕されたようです。
deadly force (殺傷能力のある武器)を使用すべきかどうかを、とっさに判断しなければならない難しさを思います。
白人警官は、次のような文を含む辞表を提出したそうです。
I am tendering my resignation from the Brooklyn Center Police Department effective immediately.
(私は、即時有効なブルックリンセンター警察からの辞職を願い出ます。)
tender one's resignation は、「辞職を願い出る、辞表を提出する」 という意味があります。
tender と言えば、まず 「柔らかい、優しい」 という意味を思い出すかもしれませんね。
同じスペルですが、語源の異なる tender には次のような意味があります。
to offer something, usually in writing, or to make an offer in writing to do something
(通常は書面で、何かを申し出ること、また何かをするために書面で申し出ること)
次のようにも言えます。
I tendered my resignation to my boss.
(私は上司に辞表を提出した。)
tender は、offer (申し出る) や submit (提出する) という意味があるということですね。
フランス語 tendre 、ラテン語 tendere = stretch, extend(伸ばす、広げる、差し伸べる) を語源とする語のようで、tend (傾向がある) とも同じ語源です。
He tends to come to work early.
(彼は早く出勤する傾向がある。)
Idleness tends to poverty.
(怠けていると、お金に困ることになる。)
tend は、ある方向へ stretch = 広がっていくということなのでしょうか。
tender や tend という一見関係なさそうな語の語源が同じなのがおもしろいなあと思います。
スポンサーサイト