ブレークスルー感染
「ブレークスルー感染」 という言葉を聞くことがあります。
英語でも、そのまま breakthrough infection と言い、次のように使われています。
The CDC says more than 10,000 fully vaccinated people have still caught the virus. So the CDC's been tracking these so-called breakthrough infections.
(CDC は、10,000人以上の完全にワクチン接種を済ませた人でもウイルスに感染したと言い、これらのいわゆるブレークスルー感染を調査してきた。)
ブレークスルー感染については、次のように説明が載っています。
A breakthrough infection is a case of illness in which a vaccinated individual becomes sick from the same illness that the vaccine is meant to prevent.
(ブレークスルー感染とは、ワクチンを済ませた人が、ワクチンが防ぐはずのその同じ病気によって病気になること)
つまり、ワクチンを打っても感染してしまうことですね。
この breakthrough infection という言葉を最初に聞いた時、しっくり来なくて、ちょっと考えてしまいました。
私がもう何年も前に勤めた電機メーカーが、当時の会社のスローガンとして使っていたのが breakthrough でした。
この場合は、「科学技術などの飛躍的進歩、躍進、飛躍的な発明」 などの意味で使われていたのでしょうね。
breakthrough infection の breakthrough は、どういう意味で使われているのでしょう。
語源辞書を見ると、breakthrough は、もともとは軍事的な意味で break + through (打ち破る)ということで 「突破する」 というような感じです。
その後、「科学者などが努力の末、成功を収める」 という意味にもなったようです。
breakthrough infection の場合は、vaccine fails to protect people (ワクチンが人を守ることができない) ということですね。
ということは、ウイルスが ワクチンという壁のようなものを breakthrough (打ち破る) ということになり、感染してしまうということなのでしょうね。
次のような見出しがありました。
Covid variant from South Africa was able to ‘break through’ Pfizer vaccine in Israeli study
(イスラエルの研究では、コロナウイルス感染症の南アフリカ変異株は、ファイザーワクチンを打ち破ることができた)
ワクチンの開発という breakthrough を成し遂げても、ウイルスも break through する場合があるのですね。
完璧なワクチンなど存在しませんが、ワクチンを接種することで、少しでも心が穏やかに前向きになれるといいですね。
英語でも、そのまま breakthrough infection と言い、次のように使われています。
The CDC says more than 10,000 fully vaccinated people have still caught the virus. So the CDC's been tracking these so-called breakthrough infections.
(CDC は、10,000人以上の完全にワクチン接種を済ませた人でもウイルスに感染したと言い、これらのいわゆるブレークスルー感染を調査してきた。)
ブレークスルー感染については、次のように説明が載っています。
A breakthrough infection is a case of illness in which a vaccinated individual becomes sick from the same illness that the vaccine is meant to prevent.
(ブレークスルー感染とは、ワクチンを済ませた人が、ワクチンが防ぐはずのその同じ病気によって病気になること)
つまり、ワクチンを打っても感染してしまうことですね。
この breakthrough infection という言葉を最初に聞いた時、しっくり来なくて、ちょっと考えてしまいました。
私がもう何年も前に勤めた電機メーカーが、当時の会社のスローガンとして使っていたのが breakthrough でした。
この場合は、「科学技術などの飛躍的進歩、躍進、飛躍的な発明」 などの意味で使われていたのでしょうね。
breakthrough infection の breakthrough は、どういう意味で使われているのでしょう。
語源辞書を見ると、breakthrough は、もともとは軍事的な意味で break + through (打ち破る)ということで 「突破する」 というような感じです。
その後、「科学者などが努力の末、成功を収める」 という意味にもなったようです。
breakthrough infection の場合は、vaccine fails to protect people (ワクチンが人を守ることができない) ということですね。
ということは、ウイルスが ワクチンという壁のようなものを breakthrough (打ち破る) ということになり、感染してしまうということなのでしょうね。
次のような見出しがありました。
Covid variant from South Africa was able to ‘break through’ Pfizer vaccine in Israeli study
(イスラエルの研究では、コロナウイルス感染症の南アフリカ変異株は、ファイザーワクチンを打ち破ることができた)
ワクチンの開発という breakthrough を成し遂げても、ウイルスも break through する場合があるのですね。
完璧なワクチンなど存在しませんが、ワクチンを接種することで、少しでも心が穏やかに前向きになれるといいですね。
スポンサーサイト