網羅している
アメリカ大使館からのメールの中で、Please do not bring these items to the Embassy. (これらの物を大使館に持ってこないでください。) と書かれた後に、ラップトップ、スーツケース、食品、武器や爆発物など、様々な物が箇条書きで示されていました。
そして、次のような文がありました。
Please note that the list above is not exhaustive.
(上記のリストが全てではないということに注意してください。)
exhaustive は、exhaust という語から派生していると察しがつきます。
He is exhausted from the marathon.
(彼はマラソンをして疲れ切っている。) のように言えますね。
exhaustive は、疲れているということとは関係なく、次のような定義が載っています。
complete and including everything
(すべてを含んで完全な)
「徹底的な、網羅的な、完全な」 という訳も載っています。
exhaust は、ex = 外へ + haust = scoop → くみ出す、空にする という成り立ちです。
exhaust は、use up (使い果たす) という意味もあり、次のようにも言えます。
We exhausted our funds.
(私たちは資金を使い果たした。)
exhaustive は、全てのものをくみ出すということから、徹底的な、網羅的なということになるのでしょうね。
そして、研究や調査など exhaustive (徹底的) であれば、exhausted (疲れ切って) しまうということなのでしょうか。
そして、次のような文がありました。
Please note that the list above is not exhaustive.
(上記のリストが全てではないということに注意してください。)
exhaustive は、exhaust という語から派生していると察しがつきます。
He is exhausted from the marathon.
(彼はマラソンをして疲れ切っている。) のように言えますね。
exhaustive は、疲れているということとは関係なく、次のような定義が載っています。
complete and including everything
(すべてを含んで完全な)
「徹底的な、網羅的な、完全な」 という訳も載っています。
exhaust は、ex = 外へ + haust = scoop → くみ出す、空にする という成り立ちです。
exhaust は、use up (使い果たす) という意味もあり、次のようにも言えます。
We exhausted our funds.
(私たちは資金を使い果たした。)
exhaustive は、全てのものをくみ出すということから、徹底的な、網羅的なということになるのでしょうね。
そして、研究や調査など exhaustive (徹底的) であれば、exhausted (疲れ切って) しまうということなのでしょうか。
スポンサーサイト