fc2ブログ

慰めパーティ?

友人から pity party という表現を教えてもらいました。

pity は、 「哀れみ、同情」 などを表す語ですね。

pity party は、次のように説明されています。

An instance of feeling sorry for oneself or seeking pity from other people.
(自分自身を気の毒に感じたり、他の人から同情を求めるようなこと)

「慰め会」 という訳も載っています。

ただ、この表現は俗語で軽蔑的でもあるので、親しい間柄のみで使うべきですね。

誰でも気分が落ち込んだ時などには、家族や友人に愚痴を言ってしまうこともありますね。

家族の愚痴を聞いて支えているつもりだけれど、あまりにその時間が長いと疲れてしまうと、友人が言っていました。

確かにそうですね。 延々と続くと、次のように言ってしまいたくなるそうです。

You are having a pity party and nobody wants to come.
(慰めパーティを開いてるだけだ。そういうのは誰も来たくないよ。)

人と話したり聞いてもらうだけで、気分が楽になることもありますね。

私も、現在、アメリカ大使館に帰国居住者のためのビザ申請をしており、これが想定外で、思った以上の時間や気力が必要で、家族や友人に支えられていますが、pity party を開いていたかもしれません。。

今月にはビザが発給されそうなので、引っ越しの準備を進めています。


スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

Yurikoyamaさん、こんばんは。

もうすぐビザが発給されるのですね。
お引越しの準備がいよいよ本格的になるのですね。

何かと慌ただしく大変と思いますが、もうすぐご家族と会えるという楽しみに気持ちも浮き立ちますね。
朝晩は寒いですので風邪をひかないように気をつけてくださいね。

Re: No title

sara さん、こんばんは。
いつもありがとうございます。

実は昨日、ビザが貼ってあるパスポートが届き、ほっとしてるところです。
これでやっといろいろな解約手続きができます。
荷物の箱詰めと家電、家具などを知り合いに引き取ってもらったり処分したりと忙しくなりそうです。
来月初めに渡米できるようがんばります。
いつも気にかけていただき、ありがとうございます。
これからだんだん寒くなりますが、sara さんも、どうぞお身体を大切になさってくださいね。
お知らせ
プロフィール

Author:Yurikoyama
アメリカ人の夫と息子と三人家族です。高校ではバージニア州のハイスクールで交換留学生として1年間過ごし、その後日本の大学でフランス語を学びました。
いろいろな言語に興味があり、現在はスペイン語もぼちぼち学習しています。

アメリカのニューメキシコ州、テキサス州で12年、香港で6年、そして2018年から約3年大阪で住み、2021年12月にアメリカのペンシルベニア州に引っ越してきました。
息子はニューヨーク州にある大学で寮生活をしており、これからリタイアした夫と二人の生活です。。。

日常、気になった言葉や表現について書いています。
よろしくお願いいたします。

日本ブログ村に登録しています
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
ご訪問ありがとうございます。
リンク