いろいろな pop up
カリフォルニアに住んでいる友人に、ウエハースのような形のスポンジをもらいました。 野菜の繊維で作られたスポンジのようで使うのが楽しみです。
ウエハースのような薄いスポンジが12個入っていて、pop-up sponges と書いてあります。
これに水を含ませると普通のスポンジの大きさに膨らむようで、そのように薄っぺらいものが急にふわっとしたスポンジの状態になることに pop-up という表現が使われています。
飛び出す絵本やカードなども、pop-up book / card ですね。
コンピュータの画面にパッと出てくる広告も pop-up ad です。
pop (up) は、appear very quickly or suddenly(素早くまたは急に現れる) ということですね。
いつのまにか春になってあちこちでチューリップが咲き始めているというような場合も、次のように言えます。
Tulips are popping up everywhere.
(チューリップがあらゆる場所で咲き始めている。)
ある場所で臨時的に開くレストランも pop-up restaurant と言われることがあります。
また、日本に住んでいた時に同じマンションに住んでいた友人がよく次のように言っていました。
The door is open, just pop in anytime.
(ドアは開いてるから、いつでも来て。)
親しき中にも礼儀ありだと思い、何時ごろ伺えばいいかと聞くと、このように答えてくれることがよくありました。
約束した時間ではなく突然誰かの家に立ち寄るような場合は pop in /over が使えるわけですね。
例えば、近所に高齢の両親が住んでいる場合などに、様子を見るためにちょっと立ち寄るのは、pop in to see if they are doing okay. と言えますね。
そう言えば、オーブントースターではなく、焼けるとパンがとび出すトースターも pop-up toaster ですね。
スポンジやパン、お店、人間まで、pop は、パッと急に現れる感じですね。
ウエハースのような薄いスポンジが12個入っていて、pop-up sponges と書いてあります。
これに水を含ませると普通のスポンジの大きさに膨らむようで、そのように薄っぺらいものが急にふわっとしたスポンジの状態になることに pop-up という表現が使われています。
飛び出す絵本やカードなども、pop-up book / card ですね。
コンピュータの画面にパッと出てくる広告も pop-up ad です。
pop (up) は、appear very quickly or suddenly(素早くまたは急に現れる) ということですね。
いつのまにか春になってあちこちでチューリップが咲き始めているというような場合も、次のように言えます。
Tulips are popping up everywhere.
(チューリップがあらゆる場所で咲き始めている。)
ある場所で臨時的に開くレストランも pop-up restaurant と言われることがあります。
また、日本に住んでいた時に同じマンションに住んでいた友人がよく次のように言っていました。
The door is open, just pop in anytime.
(ドアは開いてるから、いつでも来て。)
親しき中にも礼儀ありだと思い、何時ごろ伺えばいいかと聞くと、このように答えてくれることがよくありました。
約束した時間ではなく突然誰かの家に立ち寄るような場合は pop in /over が使えるわけですね。
例えば、近所に高齢の両親が住んでいる場合などに、様子を見るためにちょっと立ち寄るのは、pop in to see if they are doing okay. と言えますね。
そう言えば、オーブントースターではなく、焼けるとパンがとび出すトースターも pop-up toaster ですね。
スポンジやパン、お店、人間まで、pop は、パッと急に現れる感じですね。
スポンサーサイト