fc2ブログ

居心地が悪い

ニュージャージー州に住んでいる友人と Zoom で長話をしました。

彼女は小学校で臨時教師をしたりアシスタントをしているのですが、アメリカでは最近マスクの義務化がなくなり、彼女のクラスでマスクをしているのは彼女と生徒は5人だけだそうです。

校長先生も教師たちもほとんどがマスクをしていないようで、マスクをしている友人は次のように言っていました。

I feel out of place wearing a mask.
(マスクをしていると居心地が悪い感じがする。)

out of place の定義は次の通りです。

not comfortable in or not suitable for a situation
(ある状況で心地よくない、またはある状況にふさわしくない)

同じような状況では、私は I feel uncomfortable. (私は心地よくない。) と言っていましたが、feel out of place も使えますね。

out of place は文字通り、ある場所の外ということで、「場違いである」 ということでもありますね。

She felt a little out of place wearing jeans in such a formal party.
(彼女はそのようなフォーマルなパーティでジーンズをはいていて少し場違いに感じた。)

私の周りでも、もうマスクをしなくてもよいという解放感でのびのびしている人が多いように思い、私も友人のように out of place を感じています。

特に屋内でマスクなしでいるのはまだ不安なのですが、徐々に自分の生活の場を広げていければいいなあと思います。

下記は先日読んでいたオンライン記事の一部です。

I think you should be dipping your toe in the water and getting used to accepting a tiny bit of risk in order to have the trade-offs of living life a little bit more normally.

(慣れていないことを慎重に始めていき、もう少しだけ普段のような生活を送るという交換条件のために、ほんの少しのリスクを受け入れていくべきだと思います。)

dip one's toe in the water は、水中につま先をつけるということから 「新しいことやよく分からないことなどをゆっくりと注意深く始める」 という意味があるそうです。

何となく不安に思いながら、そろりとつま先をつけているイメージが浮かびますね。

私もマスクをしながら、少しずつ水中につま先をつけてみようかと思います。


スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

Yurikoyamaさん、こんばんは。

feel out of place は、使いやすそうですね。
日本では、ほとんどの人がマスクをしているので、していないと大変だと思います。
でも、アメリカでは逆に、マスクをしている人が少ないので居心地が悪いのでしょうね。

dip one's toe in the water は、注意深く始めるという意味なのですね。
面白い表現ですね。
勉強になります。

No title

Yurikoyamaさん、ごめんなさい。
コメントに名前がありませんでした。
よろしくお願いします。

No title

Yurikoyamaさん、ごめんなさい。
コメントに名前がありませんでした。
よろしくお願いします。

Re: No title

sara さん、こんばんは。
いつもありがとうございます。
お名前をお知らせいただきありがとうございました。

そうですね。日本ではまだまだマスクをはずす気にならない人が多いでしょうね。
私もそうなのですが、周りではマスクをしない人が多くて、自分だけマスクをしていることで居心地が悪いのですが、もう割り切ってできるだけ気にしないようにしようと思っています。
どうかこのまま感染者が減り続けて落ち着いてほしいものですね。
dip one's toe in the water は、何となくおそるおそるやってみようという感じが伝わる表現ですよね。

No title

とても勉強になりました。語学オンラインレッスンのAmazingTalkerです。
日本ではまだまだ知名度は低いですが、台湾・香港では最大規模、会員130万人超のプライベート語学レッスンを提供している企業です。
現在弊社サービスをご紹介していただけるアフィリエイターを募集しております。
ご興味ございましたら是非メールまでご返信ください!


▼AmazingTalkerだけの6つのメリット▼
✅ブログ、サイト、SNSなど得意のメディアから参加OK
✅登録→ブログ執筆→リンク設置の楽々3ステップ
✅獲得ユーザーが増える程、獲得単価もUP (10~15USドル/人)
✅今市場が伸びている英語オンラインレッスン商材で稼ぐチャンス!
※昨年コロナウィルス感染拡大時のユーザー登録数は前年同月比320%!!
✅CV率の高さは業界トップ!成果報酬UPのチャンス大
※一般の学習サイトの平均CV率5%、弊社20%
✅英語、韓国語、中国語など多言語レッスンを提供。メディアの客層にあった執筆が可能!


▼報酬金額目安▼
2,000USD/月
※実際の金額は成果により前後します
※レッスン購入新規ユーザー一人につき10~15USドルの成果報酬
※成果報酬とは別に20USドルの記事執筆料をお支払い

▼弊社のサービス▼
https://jp.amazingtalker.com
https://jp.amazingtalker.com/tutors/english
https://jp.amazingtalker.com/tutors/english?offline=classes-near-me

▼詳細&登録はこちらより▼
https://jp.amazingtalker.com/affiliates

▼資料&連絡メール▼(ダウンロード 不要)
https://reurl.cc/Op3V8g

Re: No title

Amazing Talker さん、ご訪問ありがとうございます。
また拝見させていただきます。
お知らせ
プロフィール

Author:Yurikoyama
アメリカ人の夫と息子と三人家族です。高校ではバージニア州のハイスクールで交換留学生として1年間過ごし、その後日本の大学でフランス語を学びました。
いろいろな言語に興味があり、現在はスペイン語もぼちぼち学習しています。

アメリカのニューメキシコ州、テキサス州で12年、香港で6年、そして2018年から約3年大阪で住み、2021年12月にアメリカのペンシルベニア州に引っ越してきました。
息子はニューヨーク州にある大学で寮生活をしており、これからリタイアした夫と二人の生活です。。。

日常、気になった言葉や表現について書いています。
よろしくお願いいたします。

日本ブログ村に登録しています
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
ご訪問ありがとうございます。
リンク