fc2ブログ

クーポン券を honor する?

先日立ち寄ったペンシルベニア州のトラベルインフォメーションセンターで見かけた表示です。

Due to COVID most coupons are being honored regardless of the expiration date.

(コロナウイルス感染症が流行したため、ほとんどのクーポン券は有効期限にかかわらず利用できます。)

インフォメーションセンターには、ホテルや観光地で使えるクーポン券がたくさん置いてありますが、コロナの状況からほとんど使用されることがなかったのでしょうね。

honor は、こんな風に使うこともできるのですね。

accept as valid
(有効として受け取る) という意味があります。

In case of rain, the ticket will be honored the following day.
(雨天の場合には、チケットは翌日有効です。

また、「クレジットカードや手形などの支払いを受け取る」 という意味もあり、次のようにも使えます。

All credit cards are honored here.
(こちらでは、どこのクレジットカードもご利用になれます。)

honor roll student は、「学校の成績優秀者」 ですね。 

honor は、人に敬意を払うという意味がありますが、クーポン券やクレジットカードにも使える語ですね。

スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

Yurikoyamaさん、こんばんは。

honorという単語は、利用できるというように使えるのですね。
be honoredという形で使うのですね。

難しいですね。
honorがこんな意味に使えるなんて難しいですよね。

Re: No title

sara さん、こんにちは。
いつもありがとうございます。
Honor のように知っている単語でも、こんな風に使われているのを見て新鮮な感じがし、自分ではなかなか使えないなあと思いました。
お知らせ
プロフィール

Author:Yurikoyama
アメリカ人の夫と息子と三人家族です。高校ではバージニア州のハイスクールで交換留学生として1年間過ごし、その後日本の大学でフランス語を学びました。
いろいろな言語に興味があり、現在はスペイン語もぼちぼち学習しています。

アメリカのニューメキシコ州、テキサス州で12年、香港で6年、そして2018年から約3年大阪で住み、2021年12月にアメリカのペンシルベニア州に引っ越してきました。
息子はニューヨーク州にある大学で寮生活をしており、これからリタイアした夫と二人の生活です。。。

日常、気になった言葉や表現について書いています。
よろしくお願いいたします。

日本ブログ村に登録しています
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
ご訪問ありがとうございます。
リンク