fc2ブログ

止まっている時計

前回に引き続き、Better call Saul というドラマの中で使われていたことわざです。

Even a stopped clock is right twice a day.
(止まった時計でも一日に二回は正しい時刻を示す。)

とても分かりやすくておもしろい言い回しですね。

次のような意味が載っています。

Even people who are usually wrong can be right sometimes, even if just by accident.
(通常は間違う人でも、偶然正しい場合もある。)

止まった時計は役に立たないけれど、その時計の針が示している時刻は一日に二回は正しいということからこのような意味で使われるようです。

数学が苦手な生徒がたまたま難しい問題に正解できた時などにも使えそうですね。

I can't believe he solved that hard math question. I guess even a stopped clock is right twice a day.

(彼があの難しい数学の問題を解いたとは信じられない。止まった時計でも一日に二回は正しい時刻を示すということかな。)

a stopped clock の代わりに、a broken clock と言う場合もあるようです。

このことわざについて夫と話していると、次のような似たような表現もあると教えてくれました。

Even a blind squirrel finds a nut once in a while.
(目が見えないりすでも時には木の実を見つけることがある。)

当てにならないような人でも偶然正しいこともあり、いつも間違っているとは限らずラッキーなこともあるということですね。


スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

お知らせ
プロフィール

Author:Yurikoyama
アメリカ人の夫と息子と三人家族です。高校ではバージニア州のハイスクールで交換留学生として1年間過ごし、その後日本の大学でフランス語を学びました。
いろいろな言語に興味があり、現在はスペイン語もぼちぼち学習しています。

アメリカのニューメキシコ州、テキサス州で12年、香港で6年、そして2018年から約3年大阪で住み、2021年12月にアメリカのペンシルベニア州に引っ越してきました。
息子はニューヨーク州にある大学で寮生活をしており、これからリタイアした夫と二人の生活です。。。

日常、気になった言葉や表現について書いています。
よろしくお願いいたします。

日本ブログ村に登録しています
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
ご訪問ありがとうございます。
リンク