fc2ブログ

英語の travail

travail と言えばフランス語ですが、英語の中でも使われることがあり英語の辞書にも載っています。

フランス語の travail は、英語の work に当たり 「仕事、労働」 という基本的な意味があります。

英語の travail は次のような意味が載っています。

an unpleasant experience or situation, especially one that involves a lot of hard work or effort

(不快な体験や状況で、とりわけ重労働や大変な努力を必要とするもの)

そして、先日読み終えた The dictionary of lost words という本の中で travail に 「陣痛」 という意味もあることを知りました。

確かに英和辞書には 「苦悩、苦痛、陣痛」 と載っていますが、古い時代の言葉のようです。

あらためてフランス語辞書を見てみると、フランス語の travail にも 「陣痛、分娩」 という意味がありました。

travail は、ラテン語 trepalium = instrument of torture (拷問の道具) 由来の語のようで 「苦痛」、そして 「陣痛」 という意味の語であるのもうなずけますね。

英語で 「陣痛」 というのは下記のように labor という語が一般的によく使われます。

She is in labor. (彼女は分娩中である。)

labor も 「労働」 という意味ですね。

travail にせよ labor にせよ、出産というのは苦痛を伴う大仕事ですね。


スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

お知らせ
プロフィール

Author:Yurikoyama
アメリカ人の夫と息子と三人家族です。高校ではバージニア州のハイスクールで交換留学生として1年間過ごし、その後日本の大学でフランス語を学びました。
いろいろな言語に興味があり、現在はスペイン語もぼちぼち学習しています。

アメリカのニューメキシコ州、テキサス州で12年、香港で6年、そして2018年から約3年大阪で住み、2021年12月にアメリカのペンシルベニア州に引っ越してきました。
息子はニューヨーク州にある大学で寮生活をしており、これからリタイアした夫と二人の生活です。。。

日常、気になった言葉や表現について書いています。
よろしくお願いいたします。

日本ブログ村に登録しています
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
ご訪問ありがとうございます。
リンク