fc2ブログ

めちゃくちゃおいしい

スペイン語で、「とてもおいしい」 ということを表すのに、chupar (吸う、キャンディなどをなめる、しゃぶる) という語を使った表現があることを聞きました。

英語でも、指までなめたくなるほどおいしいということで finger-licking という言い方があります。

あまり上品な表現とは言えませんが、おいしさは伝わってきますね。

この表現は KFC (ケンタッキーフライドチキン) のコマーシャルで次のように使われていたようです。

finger-licking (lickin') good

good だけでは言い表せないほどおいしいので、finger-licking が付いています。

This pizza is finger-licking good.
(このピザはめちゃくちゃおいしい。)  

余談ですが、スペイン語の場合は、lick ではなく chupar = suck (吸う、なめる) という語を使うのですが、chupar という語を習っていた時に、以前日本でも流行ったチュッパチャプスという棒が付いた丸いキャンディを思い出しました。

チュパチャプスのチュパというのは、スペイン語の chupar ということだったのだと気づきました。

そして、このチュパチャプスというキャンディのロゴは、なんとサルバドール ダリがデザインしたということがウィキペディアに載っていました。

そう言えば、英語で棒が付いたキャンディを sucker とも言いますね。

ところで、finger-licking というのは、フライドチキンやピザ、スペアリブのような手で持って食べる食べ物に使うのが自然かもしれませんね。

指でなめられるようなソースやクリームが付いた食べ物にも使えそうですね。


スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

Yurikoyamaさん、こんばんは。

finger-licking 指までなめたくなるほどおいしいという表現なのですね。
面白いですね。

チュッパチャプスというキャンディーがありましたね。
スペイン語から来ているのですか。
サルバドールダリがロゴをデザインしたとはすごいですね。
ずいぶん昔に作られた商品だったのですね。

Re: No title

sara さん、こんにちは。
いつもありがとうございます。

sara さんもチュッパチャプスというキャンディを覚えてらっしゃるのですね。
私の周りでもよく食べていたように記憶しています。
調べると1958年に作られたそうですよ。当時包み紙はあまり気にしてませんでしたけどサルバドールダリのロゴだと知ってびっくりしました。

finger-licking から横道へそれてしまって失礼しました。。


お知らせ
プロフィール

Author:Yurikoyama
アメリカ人の夫と息子と三人家族です。高校ではバージニア州のハイスクールで交換留学生として1年間過ごし、その後日本の大学でフランス語を学びました。
いろいろな言語に興味があり、現在はスペイン語もぼちぼち学習しています。

アメリカのニューメキシコ州、テキサス州で12年、香港で6年、そして2018年から約3年大阪で住み、2021年12月にアメリカのペンシルベニア州に引っ越してきました。
息子はニューヨーク州にある大学で寮生活をしており、これからリタイアした夫と二人の生活です。。。

日常、気になった言葉や表現について書いています。
よろしくお願いいたします。

日本ブログ村に登録しています
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
ご訪問ありがとうございます。
リンク