fc2ブログ

元気いっぱい

私は毎朝7時ごろに起きるのですが、夫はその1時間ぐらい前から起きてコーヒーを入れ、本を読んだりオンラインニュースに目を通したりしているようです。

平日の朝食はフルーツやシリアル、トーストに玉子など簡単に済ませることが多いのですが、先日チョコレートマフィンを作ろうと思い立っていつもより早く起きてキッチンに行くと、夫が次のように言いました。

Wow you look bright-eyed and bushy tailed this morning.

寝起きのぼーっとした頭でこの表現を聞き、What ? と思いましたが、何となく、今朝は早起きで元気じゃないかという感じなんだろうなあと思いました。

bright-eyed and bushy tailed は、次のような意味です。

happy and full of energy
(生き生きして元気いっぱい)

bright-eyed (キラキラした目)に bushy tailed (ふさふさしたしっぽ) ですね。

どんな動物を思い出すでしょうか。

リスをイメージした表現のようです。

くりくりした目をして走り回っている元気そうなリスを近くの公園やキャンパスの中で見かけることがよくあります。

子供が昼寝をした後に、目覚めてまた元気いっぱいだというような時にも、次のように言えますね。

Their three year old son woke up and looked bright-eyed and bushy tailed again.
(彼らの3歳の息子は起きてまた元気いっぱいのようだった。)

私は朝型人間ではないので、朝から元気はつらつというわけでもありませんが、たまには朝食に焼き立てのマフィンを食べるのも悪くないなあと思いました。


スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

Yurikoyamaさん、こんにちは。

bright-eyed and bushy tailed 素敵な表現ですね。
Yurikoyamaさんもご主人からこのように言われたら嬉しいですね。

また早起きしてマフィンを作ろうという気持ちになるのではありませんか。

Re: No title

sara さん、こんにちは。
いつもありがとうございます。

bright-eyed and bushy tailed というのは確かに元気そうな感じがしますね。
私は朝はそう言われるほど元気でもないので、夫はこの表現を皮肉的に使ったのかもしれません(笑)

これから寒くなってくるとさらに早起きしにくくなりますが、できるだけ早寝早起きで元気でいたいなあと思います!

はじめまして

はじめまして。

 当方、会社を定年退職し、好きだったけど今まで全く勉強していなかった英語を改めて勉強してみようと思い、目下毎日もがいているものです。

 色々な英語表現を調べているうちに、偶然こちらのブログに行き着きました。とても活き活きとした表現が満載で、凄く勉強になります。夢中で読んでいます。

 脳ミソが退化し、学生のころのように単語が覚えられず、画然とする日々ですが、気長に勉強を続けていきたいと思います。

 これからも楽しみにしております。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。



Re: はじめまして

Osamu Amano さん、はじめまして。
コメントを嬉しく拝見しました。ありがとうございます!

会社を定年退職されて、あらためて英語の勉強をしておられるとのこと、すばらしいですね。
脳の退化、私も日々感じていますよ(笑) 私も osamu さんと同じような年代なのでよく分かります。。

私は今スペイン語を習っているのですが、動詞の活用からボキャブラリーと定着させるのがなかなかです。
でも他の言語を習うことで英語の勉強になることもあり、ぼちぼち楽しくやっております。

英語もへぇーこんな言い方があるんだと日々勉強になり、それをこのブログでシェアさせていただいています。
新しい表現も次から次と生まれてきますし終わりはないですよね。 お互いに気長に勉強しましょうね。

こちらこそよろしくお願いいたします!


No title

YuriKoyamaさん こんにちは

bright-eyed 素敵な表現ですね。
懸命に頑張っている時に
bright-eyed and bushy tailedの言葉を掛けられたら嬉しいですね。
happy and full of energyより響きが良く感じます。

いつか孫に言って、
教えてあげたい言葉です。*^^*

Re: No title

keiko さん、こんにちは。
いつもありがとうございます。

bright-eyed and bushy tailed と言われて、最初は tail なんてないけどっと思ってしまいましたが(笑)、リスを想像するとかわいい感じですね。
キビキビしてやる気満々というようなイメージもあるようです。
新入社員が朝から元気よくがんばっているような場合にも使えそうですね。
元気なお孫さんにもいいですね!
お知らせ
プロフィール

Author:Yurikoyama
アメリカ人の夫と息子と三人家族です。高校ではバージニア州のハイスクールで交換留学生として1年間過ごし、その後日本の大学でフランス語を学びました。
いろいろな言語に興味があり、現在はスペイン語もぼちぼち学習しています。

アメリカのニューメキシコ州、テキサス州で12年、香港で6年、そして2018年から約3年大阪で住み、2021年12月にアメリカのペンシルベニア州に引っ越してきました。
息子はニューヨーク州にある大学で寮生活をしており、これからリタイアした夫と二人の生活です。。。

日常、気になった言葉や表現について書いています。
よろしくお願いいたします。

日本ブログ村に登録しています
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
ご訪問ありがとうございます。
リンク