fc2ブログ

一文字で大違い

私は 5 文字の単語を当てる Wordle と Quordle というオンラインの単語ゲームを解くのが日課になっているのですが、その中に fiend という語がありました。

fiend という語を見ていると、一文字違いの friend を思い出します。

見た目は似ているこれらの二つの語は正反対の意味がありおもしろいなあと思いました。

なんとなくドイツ語系の語だなあと想像はできますが、どういう成り立ちなのか気になり調べてみました。

fiend の定義は次の通りです。

a person of great wickedness or maliciousness
(ひどく意地悪な悪意のある人)

devil (悪魔)という意味もあり、a dope fiend (麻薬中毒者) のように、~ fiend という形で ~狂という意味でも使われるようです。

fiend は古英語では feond = enemy, foe (敵)、friend は freond = 愛するものという意味の語で、どちらも動詞の現在分詞から成る語です。

fiend は hate、friend は love という意味の動詞からできた語です。

そしてオンライン語源辞書には、次のように載っていました。

"fiend" word was a Germanic analogical formation from the "friend" word.
(fiend という語は friend という語からゲルマン語を類推的に構成したものだった。)

fiendfriend は異なる動詞からできた語ですが、その歴史、成り立ちには関連があるのかもしれません。

fiend は 憎む → 敵 → 残忍な人、意地悪な人、悪魔
friend は、愛する → 愛するもの → 友人、仲間   という流れですね。

ところで、敵というと、enemy という語がありますが、fiend と同じ系統からできた foe という語もあり、enemy よりも文語的に使われることが多いようです。

friend or foe (敵味方) という表現もあります。 日本語では敵味方と敵が先に来ますが、英語では味方の方が先に来るのが普通のようです。

現在は fiend には敵という意味はありませんが、スペルも似ているので friend と対で覚えておくといいかもしれませんね。

ついでに、fiendish という形容詞には 「非常に難しい」 という意味があります。 fiendish について書いた記事は→fiendish



スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

Yurikoyamaさん、こんばんは。

fiend という言葉、難しいですね。
それに、friend に似ていて間違いやすいですね。
でも、意味は正反対なのですね。

形容詞は、fiendish なのですね。
こちらは非常に難しいという意味で悪魔とは少し意味が違いますね。

Re: No title

sara さん、こんにちは。
いつもありがとうございます。

fiend は、人類の敵?である悪魔のような人、そして fiendish は悪魔のようにひどい、難しいという感じかなと思います。
fiend はあまり見かけない語ですけど、friend とスペルが似ているので一緒に覚えると忘れにくいかもしれませんね。

No title

いつも新鮮な言葉を教えていただきありがとうございます。

friend or foeの連語は、どこかで聞いたことあるなとずっと口ずさんでいたら、
思い出しました。J.F.Kennedyの大統領就任演説でした。

Let the word go forth from this time and place, to friend and foe alike, that the torch has been passed to a new generation of Americans--

これです、英語を勉強している頃(今も卒業できませんが)、JFKの甲高い声まで真似して暗唱した文章でした。この言葉とともにアメリカが新時代に入ったんだなと勉強中の青年にも分かりました。

friend or foeについてはそれだけですが、横道にそれますが、unfriend(動詞)という言葉もありますね。こちらは、今どきのsocial mediaに関する新時代の言葉です。友だちリストから削除するという動詞ですね。friendつながりで頭に浮かびました。



Re: No title

morichan さん、こんにちは
いつも読んでいただきありがとうございます。

friend or foe はケネディ大統領の就任演説で使われていたのですね。
教えてくださってありがとうございます!
大統領の言葉を暗唱して勉強されていたとのこと、すばらしいですね。
言語の勉強には終わりはないですよね。私も日々いろいろな発見をして楽しんでいます。

私はフェイスブックなどのソーシャルメディアのアカウントは持っていないのであまり知らないのですが、 unfriend という語もありますね。fiend や foe と言われるよりは unfriend の方がまだましかもしれませんね。。

お知らせ
プロフィール

Author:Yurikoyama
アメリカ人の夫と息子と三人家族です。高校ではバージニア州のハイスクールで交換留学生として1年間過ごし、その後日本の大学でフランス語を学びました。
いろいろな言語に興味があり、現在はスペイン語もぼちぼち学習しています。

アメリカのニューメキシコ州、テキサス州で12年、香港で6年、そして2018年から約3年大阪で住み、2021年12月にアメリカのペンシルベニア州に引っ越してきました。
息子はニューヨーク州にある大学で寮生活をしており、これからリタイアした夫と二人の生活です。。。

日常、気になった言葉や表現について書いています。
よろしくお願いいたします。

日本ブログ村に登録しています
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
ご訪問ありがとうございます。
リンク