fc2ブログ

職場での shadowing

スペイン語学習の方についつい時間を取られている中、ブログを書くことからしばらくく遠ざかってしまっているうちにさぼり癖がついてしまい失礼を重ねております。

またぼちぼち書いていこうと思っています。

先日、友人と電話で長話していた時に、shadow という語が出てきました。

友人は最近、仕事が変わり、先輩について仕事を習っているようなのですが、次のように言っていました。

I have been shadowing her.
(私は彼女のそばで仕事を学んでいる。)

ここでは shadow が次のような意味で使われています。

to follow someone else while they are at work in order to learn about that person's job
(他の誰かが仕事をしている時に、その人について行きそばで仕事を学ぶこと)

そう言えば、レストランでも次のように言うのを聞いたことがあります。

She is shadowing me. She is new.
(彼女は私のそばで仕事を学んでいるの。 新入りなので。)

新しい職場で先輩のそばで仕事を学ぶ on the job training (実地研修)のような感じですね。

Someone is shadowing me. と言えば、「誰かが私の後をつけている」 という意味にもなり、shadow (影)のようにぴったりくっついているイメージなのでしょうね。

職場で人について行き仕事を学ぶのも、教えてくれている人の影のようについて行くということですね。

職場で新人として仕事をしていたことを懐かしく思い出します。


スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

Yurikoyamaさん、こんにちは。

お久しぶりです。
スペイン語学習がお忙しいのですね。

shadowing の使い方興味深いですね。
参考にさせていただきます。

またよろしくお願いいたします。

Re: No title

sara さん、こんにちは。
本当にご無沙汰して申し訳ありません。
コメントをありがとうございました。

言い訳ですが、スペイン語の授業は今学期はリサーチをしたり読み書きも増えて時間を取られます。
ついついのめり込んでしまいます。

sara さんは毎日ブログを続けられてすばらしいです!
さかのぼって少しずつ読ませていただいています。
こちらこそよろしくお願いいたします。
お知らせ
プロフィール

Author:Yurikoyama
アメリカ人の夫と息子と三人家族です。高校ではバージニア州のハイスクールで交換留学生として1年間過ごし、その後日本の大学でフランス語を学びました。
いろいろな言語に興味があり、現在はスペイン語もぼちぼち学習しています。

アメリカのニューメキシコ州、テキサス州で12年、香港で6年、そして2018年から約3年大阪で住み、2021年12月にアメリカのペンシルベニア州に引っ越してきました。
息子はニューヨーク州にある大学で寮生活をしており、これからリタイアした夫と二人の生活です。。。

日常、気になった言葉や表現について書いています。
よろしくお願いいたします。

日本ブログ村に登録しています
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
ご訪問ありがとうございます。
リンク