fc2ブログ

the moment of truth

the moment of truthは、直訳すると、真実の瞬間ということですが、決定的瞬間、正念場などと訳されています。

闘牛士が、最後にとどめを刺すその瞬間のことも、the moment of truthと言うそうです。

もっと気楽な場面でも使われているのを聞いたことがあります。

時間をかけて、ケーキを最初からつくって、焼いて、最後に型からケーキを取り出すときに、テレビでシェフが、the moment of truthと言っていました。 きれいにケーキを型からはずすことができるか、それともケーキが型にくっついて、こわれてしまうか、ということで、ケーキをつくった人にとって、自分の努力が報われるか、水の泡になるか、ここが決定的瞬間ということです。

ちょっとドキドキしながら立ち向かう正念場、決定的瞬間に、使える表現です。

スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

お知らせ
プロフィール

Author:Yurikoyama
アメリカ人の夫と息子と三人家族です。高校ではバージニア州のハイスクールで交換留学生として1年間過ごし、その後日本の大学でフランス語を学びました。
いろいろな言語に興味があり、現在はスペイン語もぼちぼち学習しています。

アメリカのニューメキシコ州、テキサス州で12年、香港で6年、そして2018年から約3年大阪で住み、2021年12月にアメリカのペンシルベニア州に引っ越してきました。
息子はニューヨーク州にある大学で寮生活をしており、これからリタイアした夫と二人の生活です。。。

日常、気になった言葉や表現について書いています。
よろしくお願いいたします。

日本ブログ村に登録しています
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
ご訪問ありがとうございます。
リンク