fc2ブログ

dodge ball

dodge ballは、誰でも一度は経験したことがあるかと思いますが、アメリカのdodge ballは日本とルールが違います。
これも地域差があるのか、いろいろなバージョンがあるのか分かりませんが、通常アメリカでは20-30個ほどのボールを使うようです。 二つのチームがコートの外に並んで、ボールはコートの中央に置き、合図とともに、全員がボールを取りに走り、それからそれぞれのコートにもどって相手チームの人にボールを当てるようです。ボールがたくさんあっちこっちから飛んでくるという感じです。
当てられるとアウトで外に出て、ボールを受けると、そのボールを投げた人がアウトになるらしく、日本よりも厳しいルールだなあと思いました。 

このように飛んでくるものとか、落ちてくるものを避けて、素早く身をかわすことをdodgeと言い、会話の中でも使われます。
小学生のころ、意味を知らずに使い始めたdodge ballという言葉ですが、ボールをかわしていくスポーツだということが分かります。
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

お知らせ
プロフィール

Author:Yurikoyama
アメリカ人の夫と息子と三人家族です。高校ではバージニア州のハイスクールで交換留学生として1年間過ごし、その後日本の大学でフランス語を学びました。
いろいろな言語に興味があり、現在はスペイン語もぼちぼち学習しています。

アメリカのニューメキシコ州、テキサス州で12年、香港で6年、そして2018年から約3年大阪で住み、2021年12月にアメリカのペンシルベニア州に引っ越してきました。
息子はニューヨーク州にある大学で寮生活をしており、これからリタイアした夫と二人の生活です。。。

日常、気になった言葉や表現について書いています。
よろしくお願いいたします。

日本ブログ村に登録しています
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
ご訪問ありがとうございます。
リンク