fc2ブログ

weatherize

冬に備えて、電気代の節約方法が、いろいろ新聞に載っていました。

その中の項目のひとつに、weatherizeという言葉がありました。

Weatherization is one of the easiest ways to increase comfort, conserve energy and save money.
(家を耐寒構造にすることは、快適さを増し、エネルギーを保ち、お金を節約する最も簡単な方法のひとつです。)

weatherizeは、「建物を耐寒構造にする」ということです。

covering drafty windows with drapes(すきま風の入る窓を、厚手のカーテンで覆うこと)や、replacing older windows with more energy efficient ones.(古い窓をもっとエネルギーの効率がよいものと取り換えること)などのことです。

draftは、「すきま風」ですが、driftは、「(雪などの)吹きだまり」になります。

我が家のドアは玄関も裏も、二重ドアにしてもらったので、エネルギーの効率がいいように思います。

weatherは、「天気」ですが、「(岩石などを)風化させる」という意味もあり、小学校の理科の時間に習う言葉でもあります。

weatherizeは、冬という季節にに備えて、家を耐寒構造にするということです。

スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

お知らせ
プロフィール

Author:Yurikoyama
アメリカ人の夫と息子と三人家族です。高校ではバージニア州のハイスクールで交換留学生として1年間過ごし、その後日本の大学でフランス語を学びました。
いろいろな言語に興味があり、現在はスペイン語もぼちぼち学習しています。

アメリカのニューメキシコ州、テキサス州で12年、香港で6年、そして2018年から約3年大阪で住み、2021年12月にアメリカのペンシルベニア州に引っ越してきました。
息子はニューヨーク州にある大学で寮生活をしており、これからリタイアした夫と二人の生活です。。。

日常、気になった言葉や表現について書いています。
よろしくお願いいたします。

日本ブログ村に登録しています
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
ご訪問ありがとうございます。
リンク