fc2ブログ

mockneck

Lands' Endというブランドのカタログを見ていて気づいてた言葉がありました。

turtleneck(タートルネック)に対して、mockneckというものがありました。

mockは、「見せかけの、まねごとの、模擬の」という意味で、mockneckは、turtleneckに似ているけれども、turtleneckよりも浅めのturtle neckのことで、下記のように書いてありました。

Not a fan of the "full turtle"? Try a mockneck: they are shorter and are not intended to be folded over.
(フルタートルのファンじゃない? それならモックネックを試してみて。モックネックはタートルネックよりも短くて、折り曲げるようになっていないので。)

full turtleもmockneckも寒い冬には、大活躍ですね。


スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

こんばんは

こんばんは。
ファッション関係は、そのままカタカナにして日本語として使っているものが多いですね。
mockneckなるものも、ユニクロなんか多そうですが、何と言っているのでしょうか。
覚えやすいので、私の語彙に加えておきましょう。
ついでにそのmockneckも買っておきましょう。
何着か必要ですものね。

Re: こんばんは

こんにちは。いつもコメントありがとうございます。
ファッション関係の言葉は、カタカナになって、どこまで日本語に浸透してるのかがよく分からず、もしかしたらmockneckももう知れ渡ってるのかもしれないと思いながら書いてみました。
お知らせ
プロフィール

Author:Yurikoyama
アメリカ人の夫と息子と三人家族です。高校ではバージニア州のハイスクールで交換留学生として1年間過ごし、その後日本の大学でフランス語を学びました。
いろいろな言語に興味があり、現在はスペイン語もぼちぼち学習しています。

アメリカのニューメキシコ州、テキサス州で12年、香港で6年、そして2018年から約3年大阪で住み、2021年12月にアメリカのペンシルベニア州に引っ越してきました。
息子はニューヨーク州にある大学で寮生活をしており、これからリタイアした夫と二人の生活です。。。

日常、気になった言葉や表現について書いています。
よろしくお願いいたします。

日本ブログ村に登録しています
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
ご訪問ありがとうございます。
リンク