fc2ブログ

pretentious

ある名門大学を卒業した人が、その大学名が書かれたステッカーを車に貼りたいが、お父さんが反対しているということが、新聞に載っていました。 自分の卒業した大学を誇りに思うことが、うぬぼれと思われるかどうかという相談です。

I would like to put a bumper sticker of that university on my car. My father says I should not do it because it will come across as pretentious.
(私はその大学のバンパーステッカーを、車に貼りたい。 私の父は、うぬぼれているという印象を与えるので、やめた方がいいと言います。)

pretentiousという単語は、「うぬぼれた、思い上がった」という意味です。

pretendは、「ふりをする、見せかける」と、覚えることが多いと思いますが、「(能力、知識などを)持つと自負する」という意味もあり、pretense、pretensionという名詞にも、「見せびらかし、気どり、思い上がり」という意味も含まれます。

pretentiousの同意語にshowy(人がめざましい能力を見せる)も挙げられていますが、I am proud that I graduated from that university.(私はその大学を卒業したことを誇りに思う。)ということを表へ出すのは、うぬぼれとなるのでしょうか。

私は問題ないと思いますが、その大学が、あまりに有名大学だと、ちょっと嫌味になってしまうというお父さんの心配もわかるような気もします。
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

お知らせ
プロフィール

Author:Yurikoyama
アメリカ人の夫と息子と三人家族です。高校ではバージニア州のハイスクールで交換留学生として1年間過ごし、その後日本の大学でフランス語を学びました。
いろいろな言語に興味があり、現在はスペイン語もぼちぼち学習しています。

アメリカのニューメキシコ州、テキサス州で12年、香港で6年、そして2018年から約3年大阪で住み、2021年12月にアメリカのペンシルベニア州に引っ越してきました。
息子はニューヨーク州にある大学で寮生活をしており、これからリタイアした夫と二人の生活です。。。

日常、気になった言葉や表現について書いています。
よろしくお願いいたします。

日本ブログ村に登録しています
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
ご訪問ありがとうございます。
リンク