fc2ブログ

lily-white

下記は、昨年のテレビ番組の傾向について、新聞に書かれていた記事の一文です。

In a year that saw the #Oscars So White campaign criticize Hollywood for movies that were too lily-white, TV painted a different picture with a record number of major roles played by a diverse array of actors.
(#Oscars So Whiteキャンペーンで、映画界が白人中心主義だとハリウッドを非難した年に、テレビでは、記録的にいろいろな人種の俳優が、主要な役柄を演じるという異なりを見せた。)

lily-whiteは、文字通り「ユリのように白い」という意味や、「潔白の、(心に)汚れがない」という意味もありますが、この文の中では、「白人中心主義の」という意味で使われています。

きれいなユリの花に、こんな意味があったのは最近まで知りませんでした。


スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

お知らせ
プロフィール

Author:Yurikoyama
アメリカ人の夫と息子と三人家族です。高校ではバージニア州のハイスクールで交換留学生として1年間過ごし、その後日本の大学でフランス語を学びました。
いろいろな言語に興味があり、現在はスペイン語もぼちぼち学習しています。

アメリカのニューメキシコ州、テキサス州で12年、香港で6年、そして2018年から約3年大阪で住み、2021年12月にアメリカのペンシルベニア州に引っ越してきました。
息子はニューヨーク州にある大学で寮生活をしており、これからリタイアした夫と二人の生活です。。。

日常、気になった言葉や表現について書いています。
よろしくお願いいたします。

日本ブログ村に登録しています
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
ご訪問ありがとうございます。
リンク